映画鑑賞
「かぐや様は告らせたい」特別編・「ファーストキッスは終わらない」が時差開映ってことになったので、 とりもなおさず見てきた次第。 正直な話をすると、今回の劇場版。完全に、初見勢放置。 3期となる「ウルトラロマンティック」までとか、原作15巻までを…
とりあえず、真っ先に浮かぶのは、英寿が「いい人ポイント」をきっちり稼いでたこと。 たしかに、物語の軸が、彼にとっては、まったく自身の軸に関わることのないモノであったことだったり、 呉越同舟となった相手が、無欲であったことが影響したかもしれな…
久々に、ガリレオシリーズ、というか、福山雅治な湯川先生と、 劇場版、始動って文言を見かけて、気になってた劇場版の新作を見てきた次第。 いやぁ…… 劇場版は、作品数が増えるたびに、社交性を活かしていく湯川先生がみられて、 なんか眼福にごぜえました…
きょうは、なんとなく時間を作って、「バスカヴィル家の犬」を観に行ったり。 原作を履修したりせずに、ドラマ版の延長として観に行ったんだけども、 まぁ……なんとも、しんどい気分になったなぁ、と。 んな次第でございますなぁ。 うん。面白いのは面白かっ…
「謀ったな! 謀ってくれたなぁ!」 とかなんとか。 きょうは、とりあえず、コナンの新作を見てきたり。 とりあえずのネタバレをするなら、ノルマ達成。いじょう。 それ以外のところは……うん、追求するのは、野暮だよなぁ、って気分になるので、うん。 いや…
シリーズ3作目の話が出てきてたから、要チェックってことで、観てきた。 えーっと……前作終盤で明かされた血統についての決着が付いたんだけども、 なるほど、こういう形だったのか、と。 一応、物語としては、前作で別たれた部分が、一つに収まる形になりは…
……その表現はどうなのさ? とか思う次第。 まぁ、今年の映画始めってことで、キングスマン・ファーストエージェントを選んでみたり。 正直なことを言えば、封切りされていたことを、仕事納めになる辺りで知って、さていつ観に行こうか、とか考えていたありさ…
なんというか…… Lの娘ネタ放り込んでくるんだったら、つばぜり合いにするよりも、仕込み傘で応戦すれば良かったんじゃ無い? とか、不毛なことを考えたりした、「かぐや様は告らせたいファイナル」。 見た印象としては…… かつて、見終わった瞬間に、「見た」…
確かに、月曜日・午前中+字幕版上映ありでの吹き替え版って条件が重なった影響だろうけど…… まさかさぁ…… 臨場の時と同じようなシチュエーションになる*1とは考えてないわけよ。 それはさておき。 観た直後は、「びっくりするぐらい、残らんな……」だったん…
去年、封切りが延期になったところに、次作との兼ね合いから、1年間の延期が発表されてた『緋色の弾丸』。 今年は、封切りになったって言うので、観てきた次第。 ん~…… 今年の作品は、「いやいやいやいやいやいや、そこまでやる? 正気?」とか思ったんだけ…
えーっと…… まどマギ新編の封切り年に、109シネマのポイントカードを作って以降、たまったポイントが36…… 溜めに溜めたり、36ポイントってのが、なんとも。 いや、これでも、2013年辺りに1回、たまったポイントを利用して無料鑑賞カマしたりとかしてるから、…
傾向としては、アレか。 ピックアップされた人物と印象の強いエピソードのダイジェスト版を、淡々と、ってのが「緋色の不在証明」のコンセプトなんだろうなぁ、 とかぼんやり見ていたり。 まぁ、なんです。 今回は、時間に追い立てられまくった影響で、映画…
去年の10月に、環境が激変してしまった影響で、 月曜日でフリーにできるのが、最速でも25日になってしまうので、そこまで待つのもどうかと思って、 いっそ封切り当日に観に行ってしまえ、と新編以来の初日・ポイント未使用アタックを敢行してみたり。 とりあ…
一応、10月一杯まで109シネマズのポイントが延長された、ってのはあったんだけど、 なんとなくもう少し延長しておきたくて、なんか手頃なのないかなぁ? と思ってたら…… 昨今の状況の影響で、四日市の109シネマズでの上映枠に1作分の空きができたことで、 ソ…
正直な話、dvに留めるほどのエネルギーすら残らなかったので、nvです*1。 としか言いようが無かった…… というのは、実写版の「ヲタクに恋は難しい」を見てきたのね。 見てきたのも、実際のところ、24日としてではなく、昨夜のレイトショーで見てきた次第。 …
佐藤二朗が、田沼昭造を演じるってんで、界隈が、軽く騒ぎになった「かぐや様は告らせたい」の実写版を、 昨夜のレイトで見てきたり。 まぁ、昨夜更新しなかったのは、昨夜だと、24時前に更新するのが不可能に近いと判断したからだったり。 ん~……ヤンジャン…
ソロモン、ヘラクレス、アキレス、ゼウス、アトラス、メルクリウス。 うん。ソロモンだけ、違う気がするんだよなぁ……とかなんとか。って事で、昨日の今日で、「SHAZAM!」を見てきたり。 吹き替え版しか無かった、ってな言い方も出来なくはないけど…… 風の便…
ちょっと気になっていた『名探偵ピカチュウ』か『シャザム』かを見ようかと思っていたものの…… 時間を併せやすかった『名探偵ピカチュウ』(吹き替え版)を選択。 なんというか…… シティアドベンチャーとして見ていられるんだろうなぁ、と思って油断してたら…
「アヴェンジャーズ・エンドゲーム」を観てきた次第。 えーっと…… 去年のインフィニティ・ウォーの後を受ける物語ではあるものの…… いや、うん。満足ではあったけども…… その満足に至る部分に言及できないのが、しんどくてしんどくて。 ただ、うん。 三時間…
今年も、コナンの劇場版が来たんで、それを観に行ってみたり。 なんというか……開幕早々に、「あ、今年はこれがぶっ壊れるのか」と良くない習性がささやいてきてしまったり。 ただ、ちょっと哀しかったのは、この予想が、外れてくれなかったこと。(´・ω・`)…
オリジナルキャストで新作ってことで、界隈を騒然とさせたシティーハンターの新作を観に行ってみたり。 いやぁ…… なんと言いますか、あれですね。 オンタイムで触れてた身としては、もうね。 特盛りの特盛りを「くらえぇ!」とぶつけられたような心境で。 筋…
原作は、バレエ用の楽曲だったっけ? なんだけど……ちょっと気にはなってるんだよなぁ…… それはともかく。 今日見てきたのは、ね。「ファンタスティック・ビースト」 いやぁ……ね。 うん。今回も、ニフラーがいい働きをしてましたの事よ。 あいつら、本当に良…
いや、アレ結構怖いって。(戦慄) それはともかく。 すり込まれちゃった流れってのは…… ワーナーのサウンドロゴから、ほむらのモノローグ、ってヤツで。えぇ。 そりゃ、10回も観てりゃね。 そんなことより。 とりあえず観てきた、銀魂2。 ん〜…… タイミング…
デッドプール2。 いやぁ……開幕から、なかなかにクソ重たい展開で始まるもんで、ねぇ。 「何をやってるの……」と言う気分にもなったりしたんだけど…… うん。まぁ、なんですよ。納得の展開でございましたよ、と。 ピーターラビットに続いて、良いのを引き当てた…
なんというか、ね。 うん。 まぁ、原作というか、原案となった、ピーターラビットを欠片も知らないから、そのように感じてしまったのかもしれないけど…… この味わいは、トムとジェリーだ! とかなんとか。 ただねぇ…… ん〜…… 終わると同時に現実に叩き戻され…
ラプラスの魔女を見てきた。 ん〜…… 面白かったです。うん。充分に楽しめたんですが…… 余計なところに引っかかってしまう、悪いところが出てしまって、今ひとつ、ハマりきれなかったところが有ったり無かったり。 >
かなりド直球に感じたことをぶちまけるんで、タイトルもなんもつまびらかにせずに。 ワルプルギスの夜は黙らせることができたけど、まどか山が生まれちゃった世界に、そのまま取り残されたような心境。 以上。 時間経過が気にならなかったことや、見所が豊富…
まぁ、なんやかんやで、気力が回復したんで、レイトで見に行くか、と「READY PLAYER 1」。 開幕早々に思ったのは、「絵としては映えるけど、実用性低そうだなぁ」って下降移動。 ソコを考えたら、全部終わっちゃうじゃん、ってな話にもなってくるけど…… 気に…
って事で。今日の弐本目。 真っ先に、ネタバレカマスと、来年はキッドのターンらしいです。 ……ま、お約束よね。 それ以外は……うーん…… 来年まで寝かせておくか。
……我ながら、酷い表現だ(遠い目)。 けど、これ以上に、ムダに開示せず直球じゃない表現ってのを思いつかないので、これで終わりって事しとく。 >