なるほど、なるほど。とか意味もなく唸ってみる、今週の『こんな検索フレーズ』

って事で、FrameMeisterこと、XRGB miniを経由して、MVSのマジドロ2や黒姫さまを放り込んでみた。
マジドロ2は、アレだ。アドバタイズだけを見ていたんだけど、黒姫さまは、たしかに、XRGB-3経由でL567に入力していたときより、確実に遊びやすくなった。確かに、表示遅延の軽減が多重で行われた、って事も影響してる可能性は有るけども、それにしても、ずいぶん遊びやすくなったなぁ、ってのは有る。うん。


土曜日

210円損した
なんというかねぇ……
210円程度なら、って気が最近してきてるのよ。
ハズレを引くと、もっと行くしね……
なので、適当に割り切って、授業料って事で腹に収めることにしてる。
windows8 エラー
win8は、まだ移行する気になれないからなぁ。
よっぽど追い詰められない限りは、移行する気になれないのよね。
win7ならともかくさ。
天則+アケコン+360
よっぽどシビアなことをやらない限りは、
RAP-VXで事足りるんじゃないかい?
pc−98メルティランサー melting pot police
98版はスルーしたなぁ……
アレ、最初は、9821でしか動かなかった気がしたからさ。
当時、俺が持ってたのは、NEC-9801の互換機だったから、なおさら関係なくてね。
xrgb-3 ボードマスター
ボードマスターにも、21ピンRGBケーブルはあったと思ったけど?
それを使って、XRGB-3やFRAME MEISTERと接続すれば済む話じゃないか?
そんな検索する必要は、少ない気がするんだが?
シグマ電子 RGBケーブル
二種類有るんだけど、
どっちも、いわゆるVGAケーブルとは趣が違ってるから要注意。
一方は、いわゆる21ピンRGB端子になっているヤツ。
で、もう一つは、二段15ピンのD-sub端子になっているヤツ。
ちなみに、後者は、中間にあるボックスの中で、同期分離されてるから、
映像信号の扱いがややこしくなるので要注意。
ケーブル自体もお高いしね。
バッファ棒 遅延
しらんがな。
欲しいとも思えないし、調べようって気にもならないんだから。
自分で調べてみたらどうなんよ?

日曜日

サーチエンジン
ls 、dp、 rs、って
ジョイスティックでの話なら、
スティック入力を、どの操作データとして出力するかを、決定するスイッチのことだわな。
LSが、左スティック。DPがデジタルパッド、つまり、十字キー
RSが、右スティックと。

個人的には、実際の操作として反映されるまでに、遅れが発生するんだったら、
その機能は不要だわ。
SEO
残念ミラクルアンセム+セリフ
それは……アルバム買って聞けばいいんじゃね?
イオシスショップいけば、まだ、買えるはずなんだから。
Σ9000TB 液晶テレビ
意味が判らない……
おれの知ってる9000TBって、ただのコントローラーだから、
液晶テレビとの関係が、まったく判んないんだ。
シグマ電子 コントロールボックス
現行だと、雷神3とAV7000でしょ?
それ以外にあったっけ?

月曜日

サーチエンジン
windows8 カレンダー
win8は、遣う気になれないからなぁ……
割り切りというか、棲み分けを、もう少し意識しておくべきじゃないのかなぁ?
と言うのが、win8を触っての感想。
アレだったら、win7で十分な気がしないでもない。うん。
xBox360+フロントパネル はずし方
そんなモノ調べても、得られるモノは無いと思うけどな。
現行のXBox360では、そういうお遊びは出来なくなってるんだし。
バッファ棒2 遅延
しらんがな。
とだけ。
調べようって気になれないんだよなぁ。
バッファ棒シリーズについては。
ls-32+軸受架台 削る
紙やすりの上で、がーりがりやるのが、水平を維持したまま削れて良いんじゃないの?
って、試したこと無いから判んないけど。
シグマ電子+雷神+レバー交換
大変そうな感じかなぁ……
いや、作業空間的に、直結になってそう、って感じだからさ。
そうなると、交換とか大変なんだろうなぁ、って。
まぁ、縁が無さそうな印象が強いかなぁ?
SEO
ファイティングスティックV3+乗っ取り
えーっと……筐体とボタンだけ残してって事かい?
好きにすれば良いんじゃないか?
それはそれで、なんか釈然としないけどな。

火曜日

サーチエンジン
xrgb-3+21ピン 最大往生
そのまま放り込んでも良いんじゃないの?
何がダメなの?
確かに、ラインダブラーモードでもない限り、遅延がついて回るだろうから、
それをどうするか、って問題が出てくるだろうけどさ……
jlf-tp-8yt-sk+バッファ棒2
やってみて、症例として上げてみれば良いんじゃないの?
おれは、やんないよ? ジョイスティック十分にあるから。
クリアボール  レバー セイミツ
インサートナットを隠すために、気泡が入ってるけど、
個人的には、こっちのほうが好きかなぁ。うん。サンワのヤツよりはね。
SEO
Monsterx3 寸法
知らんがな。
おれ、monsterX3は買ってないもの。スルーしたもの。
SC-500N1にしたから。

水曜日

サーチエンジン
魚屋 テナント
スーパーの鮮魚売り場とかは、店子として魚屋が入ってることが多いような気がするよ?
まぁ、アピタなんかは、そういう形になってたね。
非想天則アケコン使いやすい
かどうかは、人によると思うね。
この辺りは、実際に試してみないと、わかんない事だと思うよ?
SFCカセット+電池ケース
バッテリバックアップ型のカセットの場合、内部にタブ付きの電池が使われてるから、
交換しやすくするために、電池ケースを仕込むって事になるわけよ。
まぁ、電池ケースの数が数なもんで、全然手をつけてないんだけども。
いずれは、なんとかしておきたいところだね。
SEO
レオユリ
残念。
無い物ねだりでした。

木曜日

怒首領蜂大往生+ブラックレーベル+電池切れ
大往生ブラックレーベル(俗称・黒往生)って、
基本的に電池切れしたら、CHECK SUM ERRORかなんかが出て、起動しなくなるらしいんだ。
そういう意味では、CPS2に近いモノがあるのかもしんない。
アケコン 断線 修理
断線ばかりは、ごっそり変えるしかないからなぁ……
事前に、内部の配列とコネクタの配列とを調べておかないとハマるだろうとは思うけどさ。

金曜日

av7000+rgb
シグマ電子製コントロールボックスの場合、RGB関連の出力は、二つの方式があるんだわな。
混合同期の映像信号が乗る21ピンRGBケーブルと、
混合同期と垂直同期の二つの同期信号を含んだ映像信号が乗る15ピンRGBケーブルと。
どっちを使うかは、自分の状況に応じて決めれば良いんじゃないかね?

まぁ、ハーネスなり、基板なりから、
直接映像信号を取りだして、どうにかするって手も無いわけじゃないけどさ。
ps3コンとトーラー ドライバ pov
SIXAXISとか、デュアルショック3とかだったら、
私製ドライバでなんとかできるだろうけど、
それ以外だったら、どうすれば良いのか、皆目見当がつかないね。
ボードマスター コントロールbox モノラル
根本的に、基板の出力している音声信号が、モノラルって事が多いから、
コントロールボックス側も、ステレオには対応してないことが多いね。
なので、そういう場合は、大抵、基板から直接取るとか、そういう形になるね。
魔人属+アリス+作り方
魔人属って事だから、アバドン王って事になるが……
アバドン王の造魔人/禍津合体って、誕生する仲魔が何になるのかは、
手持ちの仲魔で候補を潰さない限り、運次第なんだよ。
だから、合体制限を解除していても、簡単には作れないんだよね。
そうでなくても、魔人/禍津ってのは、誕生時にはスキル継承が望めない管属だから、
御魂を使って、スキルをたたき込むことが必要になるし。
結構、運用が難しい管属だと思う。
雷神 コントロールボックス
ボードマスターに比べると、どうしても小さくなるから、
部品とか込み入ってて、扱いにくくなってる可能性も、無いわけじゃないし。

まぁ、雷神に限った話じゃなくて、現行のシグマ電子のコントロールボックスに言えることなんだけどさ、
許容出力に対して、供給力がありすぎて、
下手に全力運転しようとすると、カードエッジがヤバくなるとかって、弱点も抱えてるわけで。
とは言うものの、既製品のコントロールボックスで動かせなくなりそうだったら、
自分で、筐体の代用品を作れば済んじゃう話でもあるわけでね。
まぁ、そういう発想になるころには、りっぱに業の深い人になってるって次第だわな。(汗)
rapvxsa+改造
とりあえず、すぐに思いつくのは、レバーやらボタンの換装ぐらいで、
あとは、改造の範疇を超えるような気がしないでもないんだよなぁ。
まぁ、そんなかんじ?

今週を振り返って

って事で、今週は……少々ネガティブな返しが多い……かな?
多少ネガな事をぶつけとくほうが、いいのかな? とか思ったり思わなかったり。


ん〜〜〜……まぁ、今日も今日とて、日程消化で必死なんで、これで終わりって事で。巧く時間をやりくりできてたら、土曜日って事で。多分無理だろうけど。(コラ