今週の検索弄りとも関係するんだけど、ちょっとした幸運に恵まれて、銀英伝の二次創作サイトにぶち当たったわけだ。
……いや、久しぶりに、人の文章を読んで悔しいと思ったね。二時間、あっという間に持って行かれた。
土曜日
- 15KHz+24KHz+31KHz+業務用モニター
- まぁ、扱っている店が無いわけでもないんだけどな。
色々と探し回ってみたら? - ストレンジ+ジャーニー+合体+レベル+算出
- 通常合体*2の場合は、
合体材料の二体の種族の組み合わせから導き出された種族の中から、
合体材料となった仲魔の初期レベルの平均を越える直近のレベルの悪魔が結果として導き出される次第。
ただ、材料2体の初期レベルの平均が、合体結果の種族の悪魔の最高レベルを超えている場合は、
その最高レベルの悪魔になる、って形。
一応、合体制限が掛かっている悪魔になった場合は、もう一つ上のランクの悪魔が選択されるので、
中盤で鬼神になる組み合わせの場合、一気にトールまで跳ね上がるなんて現象も普通に発生するんだわな。
恐ろしい話だ。 - パラケルスス 女神転生
- パラケルススだったっけ?
通常合体時に、合体結果の基準レベルの計算に使う材料のレベルを、
初期レベルから、現在値のレベルに変更するサブアプリは。
造精霊合体、含精霊合体、造御魂合体、含御魂合体、特殊合体では、無関係なんだけどな。
- エスプガルーダ+タテハ パンチラ
- あのタテハさんなら、かかと落としをする瞬間に見えるかもしれませんね?
結構タイトなんだし。 - エスプガルーダII ブラックレーベル 違和感
- 正直言えば、無いわけじゃない。
細かいところで、処理落ちのかかり方がやっぱり違ってるから。
この点で、どうしてもデススマに劣ると言わざるを得ないんだけど……
大人の事情なんかね。この辺は。
ただ、『形のない本物』を“本物”と定義するべきかどうか、ってところが難しいんだよな。
ガル2自体、まだノウハウとかが浅い頃の作品って事も有るし。 - むちむちポーク ケッタ
- ケッタマシィーンで出撃だ。これが現実、むちむちポーク。
いや、だからなんだってレベルの話ではあるんだが。 - ローサ 虫姫
- それ、いろいろとごっちゃになってるから。
まず、虫姫さまふたりのラスボスは、ラーサ。
デススマのディオール家長女の名前は、ローザ。
おーけぃ? - 虫姫さまふたり 処理落ち
- 厳密な比較を行っていないんで、信憑性は下がるだろうけど、
基板持ちとしての立場で見た場合、若干違う印象を与える場所があるな、ってところ。
ただ、アーケードビデオゲームの場合は、
「『本物』には確固たる形がない」事が再現度を上げようとする場合に、
障害として立ちはだかってくるから、難しいんだよな。
- XRGB-3+アーケード 録画
- XRGB-3を基板からの出力映像の録画に使うのは、
S端子映像信号やコンポジットビデオ信号を経由せずに、キャプチャさせるにしても、
VGAクラスの水平同期周波数31.5kHz前後の映像信号が必要になるし、
NTSC-J信号に変換してキャプチャさせるにしても、NTSC-Jエンコーディングしてやる必要が有る。
まぁ、この場合なら、手頃なダウンスキャンコンバータに映像信号を放り込んでやれば、
NTSC-J映像信号が得られるんだから、便利なことこの上ないわけだ。
まぁ、ニッチと言えば、ニッチな需要なんで、自助努力が必要になってしまうって話だわな。 - アーケード 録画 XPC-4
- 比較的マシなダウンスキャンコンバータとして使えるのが、XPC-4一択って事なんだわな。
XGA2は、入力画面との兼ね合いがあるから、なんとも言いにくい状況だし。
本当に、隙間だわ。
- REAL+ARCADE+PRO.360
- 節子! それ、RAP-Exやない!
パチモンや!
日曜日
- DSi ポイント 入力できない
- それは、まず似ている文字を再確認することからはじめるべきだと思うが……
その線は有り得ないか。
- デススマイルズ プラチナコレクション 違い
- とりあえず、ジャケットのイラストが違ってる。
MBLが収録されている、価格が安くなった。
そんなところか。
発売されてから、もうすぐ1年になるから、店頭に並ばなくなっていてもおかしくないから、
プラコレになるのは、歓迎なんだけどな。
MBL込みであったとしてもさ。
- JAMMA からRGB入力出来る回線
- 意味が微妙に分からない。
何が聞きたいんだ、これは? - qmaラスク小説
- 誰得ッぽいので、終了のお知らせ。
一応、自分の足跡って意味合いも在るので、削除するまではせんけどさ。
『幽遊白書』の樹が、退場する際の台詞を何度も使ったのは、伊達や酔狂じゃない。
ましてや、飾るための台詞でもない。
俺の本心だ。
正直、二次創作と本気で向き合うつもりのない人種が多いだろうQMAプレイヤーとは、積極的に関わりたくないんだ。もう。 - 黒復活+録画可能
- そりゃ、機材とかが揃ってる店なら、録画は可能じゃね?
その機材を取りそろえている店に、黒復活が入荷しているかどうかが鍵になるわけだが。 - 新JAMMA 遅延
- そりゃ、新JAMMA(JVS)では、コントローラーと基板とが直結されていないから、遅延が発生する可能性も有るわな。
それをどの程度軽減するか、また、軽減出来ないときは、どの程度カバーするか、
ってところが作り手のバランス感覚をためされている、って見方も出来るんだけどさ。
- V3SA teよりいい
- まぁ、PS3用だったら、そうじゃね?
V3SAの方がコストパフォーマンス高いんだから。
ただ、それでも、RAP-VXSAとTEとを比べても、TEと言えるのは、俺がSTGプレイヤーだからなんだがな。
そもそも、HORI自体が、STGプレイヤーを格ゲープレイヤーのおまけ程度にしか考えていないってのは、
もう確定気味なんだよな。
STGプレイヤーが、サンワレバーを避ける要素を理解しているんだったら、
RAP-VシリーズやプレミアRAPのレバーステーが有り得ないことぐらい判っているはずなのに、
アレで商品化したんだから、何をか言わんや。 - ファイティングスティックVXいつ発売
- ファミ通によると、4月らしい。
御免。間違えた。
今の情報は、ワイヤレスの方だった。
んで、VXの方は、今のところ、予定が無いっぽい。
月曜日
- 東方 アーケードスティック+設定
- ドライバ側でのボタン番号の割り当てとか、東方Project側の機能と番号ボタンの割り当て方とかさ。
そのどっちを聴きたいのかが見えてこないんで、返答のしようがないって返すわ。 - 文花帖DS+リプレイ抽出
- いや、文花帖DSって、普通にリプレイを保存する機能持ってるんじゃないの?
持ってないから、なんとも言いにくいところではあるけどさ。
- xbox360+コントローラー+windows+プロダクト+ID+確認方法
- つ【http://digital.ni.com/public.nsf/allkb/1DEC366794E3584A862570980007A73A】
↑のツールを使って確認するとか、デバイスマネージャーのプロパティで確認するとか、手段はいろいろ有ると思うが? - セーラームーン場外乱闘主役争奪戦 マーキュリー
- ごめん。俺、マーキュリー使いじゃないんだ。
ラスボス属性のウラヌス使いなんだ。
んなわけで、他所当たる方がいいと思うんだわな。
あ゛〜……でも、対戦やりたくなることが無いわけじゃないんだが……
相手が居ない…… (´・ω・`)
おいらの動きの基本軸のスラキャンは、初心者相手には禁止行動*3だからねぇ。
ニコ動に、対戦動画が上がっていたけど……
悪い。10年近くブランクがある状態で見ても、『まだ使い切れてないな』とか、本気で思った。
火曜日
- "叢をむら
- 別に、普通の読み方じゃね?
何を調べたかったのかは知らんけど。 - familymart+軍手
- ファミマの軍手よりは、ミニストップで扱っている軍手の方が、長持ちして俺は好きだな。
まぁ、ガムテープの影響とか、要因が無いわけじゃないけども。 - l567+コンポーネント信号
- L567は、コンポーネント映像信号の色空間には対応出来なかったような気がするし、
混合同期にも対応出来んぞ?
それこそ、アップスキャンコンバータなどで、信号加工してやらんと。 - セーラーウラヌス+天王はるか+魔改造
- 残念。
魔改造だ、なんだって気を起こせないほど、資材に恵まれていないんだ。 - 生桑 よみかた
- 【http://location.sega.jp/loc_web/sw_ikuwa.html】
↑のリンクのURLの終わりの方に、しっかりローマ字で書いてあるんだぜ? - 乱視になった
- 乱視は、気付いたら、発症してる厄介な症状だからな。
そういう事もあるさ。普通に。
- tvc-d4+xrgb-3+アーケード
- 水平同期周波数15.75kHz前後の映像信号を吐くJAMMA基板だったら、
XRGB-3で走査線の倍密化をしてから、TVC-D4でNTSC-J信号にダウンスキャンするって方法が取れたんだけど……
(´・ω・`) - xpc-4+基板
- これは…… どういう意味なんだ?
XPC-4自体の基板のことを言っているのか、
それとも、アケ基板の映像信号をXPC-4にたたき込めるかどうかって意味なのか……
どっちなんだ? - ルキア使い どうする
- 知らんがな……
おれ、使ってないから。
まぁ、ユリラス両方居ないんだったら、もう未練はないな。
っていうか、どっちか一方が欠けても、戻る気まぐれを起こす可能性は、皆無になるんだが。
- セイミツ 堅い
- まぁ、セイミツは、ちょッとした堅さで売ってますから? 必然ではありますが?
- 虫姫さまふたり+対応スティック+最安
- 見た感じ、9800+消費税ってのが、単体で一番安いような印象。
それ以上に安い店を探すんだったら、
足で稼ぐとか、ポータルサイトを知っているとかって、情報収集力がモノを言うと思うぜ?
番外編
- 女神転生IMAGINE チートコード
- 何が目的なんだ? これ?
水曜日
- アルミ箔+反射率
- 鏡として、というより、レフ板だな。扱いは。
アルミ箔より、反射率が高そうなのは、折り紙の銀紙あたりかな。 - ブラウン管テレビを自転車で運ぶ
- バランス崩さないように気をつけてな。
バランス崩したら、一発で持って行かれるぞ?
まぁ、サイズにも因るんだろうけど。 - 蝋燭+燃え尽きる直前
- 燃え尽きる直前は、気化した蝋が増えるから、
それが一気に燃焼反応起こして、って事じゃないの?
- モコイ 名言
- 脈絡もなく出てきた、『イスタンブール』を含んだ一言。
「行きたいね、××」だな。
俺個人としては、これを最強の名言として押したいところ。
- CAVE+悪評
- まぁ、店舗経営者としては、CAVEタイトルの回転率の悪さは……なんとも、だよなぁ。
プレイヤーがつこうがつくまいが、経費が嵩むわけだからなぁ。
ま、それとは別に。
去年立ち上げようとしたレベニューシェア方式。
あれ、さ。最初のタイトルとなるデススマ2の完成度が低すぎた事が仇になったと思うんだよな。
なんせ、7月すぎるまで『誰も最終面に到達出来なかった』んだからさ。 - THE+SECRET+LOVER+虫姫さま+中古
- 中古を探さなくても、まだ、何とかできるだろうに?
- ケツイ+フレームレート
- フレームレートなぁ……
厳密に計測するなら、オシロスコープ持ってくる必要が有ると思う。
映像信号を分配して、一方の映像信号の同期信号から、水平・垂直同期を分離させて、
垂直同期をオシロに突っ込んで計数する、って感じで。 - デススマイルズ2 アプリケーションエラー
- 一回だけ、経験した事がある。
そのまま、リブートになって、ぽかーんとした記憶がある。 - 鋳薔薇+best
- ……TAITOが、あんな事になったばかりに。非常に残念です。
- qma+ラスク 性的
- ラスクと、その方向で、って話をしたところで、
俺の選ぶカップリングは、非常に誰得っぽいので、表に出す気にもならんのだが?
ま、今更、書く気になったところで、
俺の中の舞台観は、3か4で止まってるから、なおさら、誰得って事になるんだがな。
まぁ意思表示をする気のある奴が、これを見たんだったら、拍手を叩いてみるのもいいんじゃね?
- ファイティングスティックex2 POV
- 360コントローラーのデジタルパッドは、基本POVイベントとして解釈されるから、
それをX軸/Y軸イベントとして解釈してくれるドライバを使わなきゃならないって話。
それをしてくれるのが、x360cって話なんだが……
何か質問でも? - 虫姫さまふたり+対応スティック 東方 認識し〔2オクテットなので特定不能〕
- まぁ、標準ドライバじゃ、POVとして、問い合わせてきたアプリに返答するからな。
だから、x360c使って、設定出来るようにして、って方向性で攻めるわけだ。 - 猫 スティック 遅延 madcatz
- 左スティックや右スティックにスイッチを切り換えていると、遅延しているような挙動を示すことは示す。
けど、そんなことせずに、デジタルパッドとして使っていれば、問題ないんじゃないの?
番外編
- 日付 読み方 ささって
- 『明明後日』と言う概念を、『ささって』。
『明明後日の翌日』と言う概念を『しあさって』。
と表現するのは、三重ぐらい。
なので、いろいろ厄介になる前に、指示代名詞で日付を定義するのは、明後日までにして、
それ以降は、数値ではっきりさせておく方がいいと思うんだぜ?
- 非想天則 アケコン 反応しない
- ……これに関しては、既に答えが出ているような気がするので、スルー。
木曜日
- 1ヘーベイは何センチ
- 二次元量を、一次元量で量れるかーッ!
そりゃ、フラクタルのように一次元以上二次元未満の次元量を持つ直線などもあるけどさ、
そういうのって、長さは測れても、面積は測れない、ってことを忘れちゃいかんよ。 - scan+converter+上下 反転
- 上下反転と、百八十度回転は別物なんだよな。
そのことに最近気付いた今日この頃。(´・ω・`) - シンクオングリーン信号とは
- 緑の信号線に、同期信号も乗っける方式。
どうせ、同期信号を乗っけるタイミングでは、R/G/Bの信号線は情報を乗せないんだから、
って発想だったような気がした。 - 冷やし中華っていつから発売ですか?
- 『冷やし中華はじめました』って看板掲げたあとで、改めて日時を連絡いたしますので、
今日のところはお引き取りください。申し訳ありません。
……んな感じで良いんかい?
ったく。ただでさえ、ノーセンスなのに、輪をかけるようにノープランだったりするんだから、無茶振りすんな。
- エスプガルーダ+プレミア
- プレミアがつく可能性が有るのは、アーケード版の基板ぐらいだろ?
PS2版は、まだARIKAの通販サイトで買えたはずだし、ガル2は、360版が発売されたばかりだし、で。
金曜日
- tvboxes+改造
- どうでも良い事なんだけど、ちょっと聴いてくれる?
あのさ、ちょっと前に、TVBOXesが見あたらねーなー、と思って探し回っていたわけよ。
決して、思い込みどうこうって話じゃなくて、
ツクモ通販で買った形跡もきっちり残ってたし、俺も、使っていた記憶があったわけさ。
んで、どこにしまい込んだかなぁ、と思っていた矢先。
このところの散財にも関係している事で、普段物置にしているスペースに行く機会があったわけさ。
で、入った瞬間に、見つけたわけさね。
そりゃ、部屋の中にないはずだよな、って話。
え? ないよ? オチなんて。それだけの話なんだから。 - ガタノトーア 攻略
- 他所……行くべきだと思うよ?
うん。 - できやん 来やん
- 『できない』と『来ない』の意だが、これは関西方面の訛りでも使われる表現だと思ったんだが?
どの範囲まで通用するのか判らんが、
否定の『やん』の後に、強意の『やん』が続いたりするのが、四日市周辺の訛りかなぁ、
とかなんとか。
- 幻想郷+巨乳
- 幻想郷乳比べとな?!
けど、そう言うのって判断が難しいからのぅ。
一応、一次創作者のZUN氏のデザインで考えるなら、最大は小町、だろうな。
後は、二次創作者の解釈が入ってくるから、どっこいどっこいのような気はする。 - 東方ヱ呂いパンちらゆゆこ画像
- え? ゆゆ様って、襦袢派だから、はいてないんじゃないの?
- 東方非想天則+全キャラ出現法
- ここで言う全キャラってのが、非想天則だけでなく、
その前身となった緋想天での参戦キャラ全員と言う意味と定義するなら、
非想天則をインストールする前に、緋想天で全キャラ解放をする必要が有る、と。
その後、非想天則をインストールして、緋想天の解放済みキャラを、非想天則本体に認識させて……
と言う手順を踏めと、非想天則の公式サイトにあったような気がしたんだが?
- おススメ だいそうじょう 作り方
- マカトラ、チャクラの具足、煌天の会心辺りを持たせておいて、
瞑想は残すようにする、などすると攻防で活躍出来ると思うが……
合体材料(特に、イケニエ合体時のイケニエ用)としてのメリットが無くなってしまうところが、残念だな。 - 逢う魔が刻 ファミコン
- ファミコンソフトは、『彷魔が刻』。「逢魔が時」では意味が違うって話。
- //ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7#1992.E5.B9.B4">ラストリゾート+RPG:ラストリゾートッつったら、STGに決まっとるだろうが、馬鹿もんが。
- QMA+レオン受+ヱ呂
- そんなのより、ユリラスでラス受けとかユリ受けで、ラブラブでダダ甘のが良い。
んな、ニッチも良いところな需要を満たせる薄っぺらい本があるかどうかなんて怪しいもんだけどな。
有ったところで、たけだんちとか、そういう所での取り扱いがあるとも思えんので、
これこそまさに、cry for the moon。
ついでに言うと、
検索フレーズのようなシチュエーションをここに求める事自体も、
Cry for the Moon.
- サンワ レバー 信頼性
- ん〜……『信頼性』と表現するのがよろしくないなら、
『サンワレバーは、セイミツレバーに比べて敏感』って表現に改めようか。
リアクション無しに操作信号を発生させる構造になっているサンワレバーは、
リアクションがあってから、操作信号を発生させるセイミツレバーに比べると、
STGに限った場合は、嫌われやすいって話。
オーケー?
今週を振り返って
今週は……なぁ。
いろいろバカやった。
って言うのも、ちょっとお安く、とあるフィギュアが手に入ったもんで、『いっそ、欲望の赴くままに行ってみるか?』とか思い立って……気付いたら、フィギュコレ第1シリーズのフィギュアが大増殖(苦笑)。
自分に正直に動いたので、
- 第一シリーズの貧乳キャラが無いとか、
- しましまとへそだしは、3組あるとか、
- 観賞用、保存用、後、なんだ?
- しましまの胸は格が違いすぎ、とか、
- 前に、ロケットはちょっといや、って書いたのはそういう意味合いも在ったりなかったり。
- へそだしの白服版のうちの一体って、カラーリングからそういうデザインの服じゃないのか? って錯覚しそうな飾り方してるとか、
- 第3シリーズと比べると、へその位置がおかしいんだわな。
いろんな意味で終わってる状態に。
いやぁ、イオシスのとある人が言ってたんですがね? オタクが財力得ると凶器にするぞ、ってのを身を以て実感した一週間だったりするんですが、何か?
……まぁ、その分、送料とかでの上乗せ分も、結構な額になっちゃってるんですがね。本体より、上乗せ分の方が高いとか泣きたくなる状況も無いわけじゃなかったり。
そんなどうでも良い話で、今週の検索弄りを締めくくってみたり。
んじゃ、また、土曜日に、どうでも良い検索弄りを繰り返そうかと思う次第。
そういえば、明日は、なんばザウルスでケツイの体験会が有るけども……往復の交通費だけでかなり飛びそうなのと、行ったら行ったでハガレンまでに戻ってこれるかどうかが怪しいので、泣く泣くスルーという事で。
ほんと、名古屋でもやってくんねーかなー。体験会。