1億目指しての攻略記事?

需要があるのかどうか判んないけど……
そうでなくても、デススマイルズ 2億参考動画 フォレット 予選 - ニコニコ動画って、最良の教本があるのに、今から、言葉だけで説明するのに意味があるのかなぁ、とか思ったり思わなかったりするもんでさ。


ま、いいや。1億を目指す程度だったら、別に言葉だけでもなんとか成るだろうし、雑な手引きに毛の生えた程度の解説になるだけだから。
で、通るルート自体は、『雑な手引き』と同じく、

  • 第1章1幕・湖畔Lv2
    • ここでLv3を消費して、港町にLv2を回すという戦略もあり。
  • 第1章2幕・火山Lv3
  • 第2章1幕・森林Lv1
  • 第2章2幕・墓場Lv3
  • 第3章1幕・港町Lv3
    • 湖畔で、Lv2を消費していない場合は、ここをLv2にするという選択もあり。
  • 第3章2幕・沼地Lv2

で、基本方針。

  1. 予選ステージでは、上記のように、章・レベルを設定して、ノーミスクリアができるようにトレーニングを積んでおくこと。
    • とは言え、港町Lv3は、デスサイズ三体目のご機嫌次第で1ミスになる可能性も有るので、ボムで飛ばしても構わない。
    • また、湖畔でLv3を選択することで、港町にLv2を宛がう、という手がないわけでもない。
  2. 1幕ステージ、つまり、湖畔・森林・港町では、パワーアップを発動させない。
    • そのかわり、湖畔と森林では、ミスをしないことを最優先とする。
  3. ロックは使わない。
    • というか、そもそも必要すらない。パワーアップを使ってのスコア稼ぎの基本を理解できていれば、1億はショットとレーザーの使い分けだけで、予選で到達することすら可能になる。
  4. 第4章・冥界城では、パワーアップ中のアイテム稼ぎ以外でのロックを慎む。
    • これは、フォレットnotデス2億参考・古城編も主教本とした場合の注意事項。
    • 同作者のデスモード動画を見れば判るように、ロックを使わないパターンの構築自体は、デス城、Ex城、デスEx城を進行する必要が生じた場合に、充分に役に立つので行っておいて、損はない。
  5. フォレットのショットの特性を理解する。
    • 上下の飾り弾は、中央射軸の赤いショット(以下メインショット)が止まらない限り、貫通してダメージを蓄積させることができる。このために、当たっている音がしないのに、敵にはダメージが蓄積され、いつの間にか破壊されている(例:墓場の生えてくる墓石。)、と言うことも少なくない。
    • このため、ウローン以外のボス戦では、メインショットを止めずに、かつ、ボスの喰らい判定を飾り弾でこそぎ取っていける場所を見つけると、速攻しやすくなる。

以上を基本として、話を進める。

第1章1幕・湖畔Lv2

肩慣らしステージであることに変化はない。が、予選の総仕上げとなる沼地の直前に、Lv3デスサイズという厄介な相手を回避したいのであれば、まだ対処しやすいLv3メリーとの交戦を選択する、と言う判断に間違いはない。とは言え、前もって、トレーニングで、Lv2メリーとLv3メリーのどちらが戦いやすいか、また、Lv3メリーとLv2デスサイズ、Lv2メリーとLv3デスサイズでは、どちらが最終的に楽になるのか、と言うことを経験してから決定することも悪くはない。
個人的には、緊張感を多少緩める意味で、Lv3メリーと交戦した後、Lv2デスサイズと戦う方が楽なような気はする。

第1章2幕・火山Lv3

目標点:5000万点。
このステージは、とにかく、噴出口からの大小の岩をアイテムにし、10100点を可能な限り回収する。
少なくとも、このステージでは、5000万を目標とする。ここで、半分近い点数を稼いでおくのが最大の狙い。

第2章1幕・森林Lv1

一応、バルンジ(浮島)はロックで破壊するとアイテムを大量に放出するが、そんな事を考えるよりも、画面がクリアな状況を維持しつつ、ミスしないこと、大王冠を一つでも多く回収することを最優先にする。
余裕が出てきたら、1匹目と3匹目辺りツタを軽く泳がせて、画面に表示されている節の数を増やしてから破壊していこう。
ウローンは、安地からレーザーで炙っていれば、あっと言う間に終了となる。
蛇足ではあるが、この森林ステージでスコア稼ぎを考え始めるのは、2億を目指す時期になってからで構わない。

第2章2幕・墓場Lv3

目標点:1000万。
このステージは、破壊可能物体(墓標や小屋の煙突)から、赤死神が多数発生する。これを利用したスコア稼ぎを習得することが最優先課題。目標を1000万と比較的安く設定しておいたが、アイテム割りや残し沸かせ稼ぎなどが習得できれば、大雑把にプレイしても1500万が安定してくる。


さて、1幕の森林を、ノーミスで進行していれば、カウンタは1000、累積も2000前後にはなっているはず。早くパワーアップを使いたいところかもしれないが、ここは我慢して、もうしばらく引っ張っていくことにする。
都合4つ出現する墓標は、放置しておくと、赤死神を、1回に付き4体ほど召喚するが、これらだけを壊しつつ、可能な限り引っ張るようにすれば、累積カウンタをけっこう回すことができる。
当然、被弾しないことを最優先にするのは事実なのだが。
で、4つめの墓標を越えると、カラスの止まっている樹が背景に登場する。この樹から飛んでくるカラスを適当に始末したところで、パワーアップを発動。羊男達や犬はレーザーで炙り、目玉はショットで破壊し、王冠割りを行って、フィーバーを目指す。ただ、犬を生かしたまま目玉の王冠を割るのが怖い、と言う場合は、この犬が攻撃を始める辺りまでパワーアップの発動を遅らせる、という方法もある。とりあえず、羊男の坂道から頂上の犬までの範囲で、自分にとって楽になり、また、アイテム数を稼げそうなタイミングでパワーアップを発動させるようにするのが、良いと思う。後は、目玉編隊をショットで処理しながら、王冠割りを行い、ケーキを出すサイクロプスまでにフィーバー開始、と言うのが理想的なプラン。とは言え、それを意識する余り被弾してしまっては意味がないので、より重要な、墓守小屋をフィーバー状態で破壊することを最優先に、進行しても構わない。
で、肝心の墓守小屋は、全体が画面に表示されてから、破壊すること。その時間つぶしのために、パワーアップ状態であることを良いことに、一気に右側に抜け*1、左を向いて沸いてくる死神やカラスなどを処理して、割れたアイテムを回収する。適当に時間を潰したところで、墓守小屋を破壊し、地面付近を右から左に駆け抜けて、アイテムオーバーを回避。とにかく、発生したアイテムを回収していく心づもりでいると、けっこうスコアが伸びることになる。それが終わったら、最後の総仕上げ。目玉編隊を優先的に処理して、カウンタを蓄積させること。


で、ジョルダン戦に繋がっていくことになる。
ジョルダン戦は、飾り弾炙りで戦うなら、ある程度張り付き気味に戦う必要が出てくるから、形になるまでは、こう言う戦い方もある、程度に覚えておくのが無難といえるが……
ジョルダンの投石第二波の処理には、この戦術を利用する方が、安全な状況を作りやすいような気はする。

第3章1幕・港町Lv3

森林と同じように、ひたすら、アイテム回収・ノーミス進行に明け暮れること。
パワーアップを使って、800を出せたとしても、その次の沼地に1000+累積カウンタを持って行けないのなら、パワーアップなど使わずに、1000+累積カウンタを持って行くほうが、この3章自体の小計が大きくなるため。


ボス戦は、第1章での選択次第になってくるんだけども、とりあえず、Lv2だろうと、Lv3だろうと、共通するのは、2体目デスサイズの対処法。
基本的に、デスサイズを画面下に誘導しておいて、フォレットのショットがデスサイズの頭上を掠めていける状況を作り出すことが肝心。後は、ボーボをフォレットの下(7時半前後の位置)に配置して、フォレット自身は、ブーメラン・カボチャとデスサイズ本体を、ボーボがブーメラン・カボチャをそれぞれ攻撃できるようにすると、けっこうダメージが稼げる。
個人的には、この2体目の攻撃は、Lv2/3よりも、Lv1の方が強いような気がするんだよなぁ……
で、Lv3選択の場合、この後3体目が登場することになるけども、この3体目の鎌三射に1回でも、縦や斜めが絡んだ場合は、避けようとせずにボムで飛ばすこと
1幕での稼ぎを放棄しているのは、2幕でのフィーバー状態を長く維持するために、一つでも大きな累積値を持って行くことためなんだから。

第3章2幕・沼地Lv2

目標点:1500万。
沼地と言うこともあって、全体的にアイテムを割ることのできる地形の少ないステージ。このため、このステージでは、王冠を割って回収数を稼ぐ事より「如何に手早く回収できる状況を作り上げるか?」が重要になる。


港町でミスをしていなかったら、カラスからも大王冠が出る状況になっているはずなので、残らず回収。パワーアップの発動場所は、「ヘ」の字型のところの二体の巨人を越えた後に登場するサイクロプスが数珠繋ぎの弾を放った時点。このタイミングでパワーアップを発動すると、サイクロプスの攻撃を一切回避する必要が無くなる事と、奴さんの攻撃を大王冠に変換することで、累積カウンタの上昇を稼ぐため。
その後、レーザーでサイクロプスを炙って、撃破。だいたい、サイクロプスから放出された王冠を回収しきったところでフィーバーに入ると思うので、後は、数を回収できるように敵を破壊していくだけ。ただ、このステージは、アイテムを割ることのできる陸地がかなり少ないので、そういう点が若干稼ぎにくいステージ。
カウンタが残っているうちに、ジルバの自家用車を破壊して、回収できるアイテムの数を増やす事が、重要なポイント。


サキュラ戦は、まぁ、なんとかして。

第4章

何はなくとも、まずはパターン作り。ミスを減らしていくだけでも、充分スコアが伸びるだけのステージの長さなので、まずは、安全パターンを作ることからはじめていきましょう。
で、余裕が出てきたら、階段下りた後の赤サイクロプス、階段昇った後の赤サイクロプス、最初の目玉地帯の順に、稼ぎを意識したパターンを折り込んでいく、と言う形に発展させていけば、自然とスコアが伸びるようになってくる。

vsティラノサタン戦

ジルバ戦をノーボムで終わらせた後、ライフが4以上残っているのなら、何も考えずに、ボム乱射。ボムが切れたら、適当に被弾して、ケーキを回収。
ティラノサタンの攻撃はキューブ辺りになっていると思うので、ちょっと撃って、道を造って、とするか、何も考えずに、一点集中で撃ち返し弾をばら撒かせながら*2キューブを打ち支えて、限界まで粘ってから、ボムで焼くとかするのが手軽で良い。
第1形態が終了したら、ボーボを自機の頭上に配置して、画面右に移動。
ティラノサタンの懐に飛び込んで、左ショットを押してからロック操作。この時、ボーボが自機の前に移動しようとする経路に、ティラノサタンの心臓が引っかかれば、ロックするので、その後は、左半分の画面下に移動。
破裂弾と炸裂弾は、とにかく見て避ける。この時、第三波か第四波の炸裂弾で、アーケードの場合なら処理落ちが発生するので、それを利用して見て避けるなり、焦点を作って処理するなり、と言う方向で。ただ、避ける場合も、画面の右側に逃げるのではなく、可能な限り、左半分に留まって対応するのが、第二セットに移行した場合の鍵になるので、意識しておくといい。
で、第二セットに移行する際、第一波の攻撃傾向が、自機に近い側の手からは弾幕を、遠い側の手からは平手打ちを、とのルールに沿って、向かって左側の手で弾幕を、右側の手は平手打ちを開始させ、平手打ちをとにかく画面端に到達させないように処理しつつ、ロック攻撃を続ける形になる。
これが終わると、第二波になるのだが、第二波は、第一波と左右逆転する形になる。この第二波では、ティラノサタンの顔からの攻撃も加わってくることになるので、対処が遅れがちになる平手打ちの処理をボーボに任せて、自機のロック攻撃でダメージ蓄積を狙う格好になる。
ボムが残っている場合は、危険を感じたところでボムを撃てばいいし、なんとか対応できそうだと踏んだなら、回避し続けても良い。
攻撃がいい加減激化してきた、と判断したところでボムを撃っていれば、そのうちジルバをはき出して、第三形態に移行するので、ロックを解除すること。
後は、ボムを撃つ下準備としてロックを使うように心がけつつ、ボムを撃ったり、撃ち込んだりしていれば、終了となる次第。
で、この時、残ライフが4つ以上有れば、今までの目標点との兼ね合いから、1億を突破できることになると。

ざっとまとめてみると、こんな感じ。

サキュラ戦終了段階で7000を越えていれば、1億越えは、射程圏内に収めたと言えるかもしれない。
んなワケで、あとは、古城のパターンと、ティラノサタン戦でのパターンができれば、1億越えも可能になると。


動画の需要があるかどうかなんだけど……
本当は、リプレイをDLしてもらうのが一番良いような気がしなくも無い。が……
おいら、Arcadeじゃ、本気でスコアアタックしちまうもんだから、登録しても意味がなくなっちゃうんだよな……
大問題。orz
需要があるようなら、なんとかしようとはするけど……ないかな?
難しいことを一切やらずに、1億越え、ってとこになると。
無いって事にしておこう。(ヒドイ
需要があるなら、そんとき考えます。

*1:この時、カラスのゼロ距離攻撃に要注意。

*2:この時、表示されるオブジェクトの数の都合上、処理落ちが発生する。