ここから先の記述は、全て標準設定時のもの。
前提
ダメージの塩梅
まず、一般的なプレイ感触で言えば、デススマのダメージ管理はゲージ単位、というか、セグメント単位で管理され、キャラグラに遠い方から消費されていく。
セグメントが1つ消費される(=真っ赤になる)度に、自機はダウン状態になり、全てのセグメントが消費された場合、ゲームオーバー。セグメントが残っていた場合には、ダウン状態からの復帰時に、ボムが3個に再設定される。
実際のダメージ量は、被弾がセグメント1個分、接触が(表示上)セグメント半分、と設定されている。
このため、1つのセグメントが消費されるには、接触2回か被弾1回と言う形になる。が、接触1回分のダメージと被弾1回のダメージの合計は、セグメント1個分を越えることはないので、もう一つのパターンとして、接触1回と被弾1回というパターンもあり得ること*1になる。
回復アイテム
エスプガルーダシリーズとは異なり、ノーダメージ状態で取得しても、セグメントが追加されることはない。
プレジデント自ら、ゴスロリ祭と評するほどなので、回復アイテムは、基本的にスイーツ。
回復量は、小型がセグメント半分。中型が1つ分。大型が2つ分。
それぞれは、以下の条件を成立させたときに、ステージ中の一角獣を撃破することで出現するが、沼地のみ、一角獣ではなく、事故車を破壊することで出現する。
小型 | デスモード*2での港町。 第2章でのLv3墓場・火山。 第2章以降でのLv2沼地 |
中型 | 第3章Lv3火山 |
大型 | ジルバ・ノーボム撃破時、ティラノサタンによる捕食デモ中 |
デスモードを回避している場合、1プレイ中に3個出現させるのが限界なのだが、デスモードを回避しない場合、1プレイ中に最大5個出現させることができる。
中型スイーツを獲得して、セグメントをまたいで回復するかどうかは……知らない。
ボム
二人同時プレイ時は、初期値を共有。補充は、どちらか一方がダウンした場合、または、以下の3ヶ所で出現するボムアイテムを取得。
第2章以降でのLv3沼地、第3章Lv3墓場、Extraステージ・中ボス撃破時。
Extraステージ以外の二つは、回復アイテムとの排他出現になる。
細かい仕様は、攻略サイト参照のこと。
なお、デスモード大前提となるまでは、ボム数換算で考えても、回復アイテムの方が多い*3ので、積極的にボムアイテムを狙うメリットはない。
エクステンド
2000万と4500万の2回。
セグメントが追加されるのは、この時だけ。
攻略目標。
大目標から分割していく。
最終目標→ティラノサタンをノーコンティニューで突破する。
残機ボーナス、ボムボーナス、カウンターボーナスなんてのは、後から考える。
峡谷通過などもってのほか。
とにかく、ノーコンティニュークリアが目的だったら、「ヤバくなったら、ボムを撃つ」を繰り返すこと。ボムが無くなっても、あっさり諦めない。可能な限り撃ち込んで、どうにもならなくなった時点で被弾して、気持ちを立て直す。
これを可能にしようと思うと、このような目標を立てることになる。
「ティラノサタン戦に、可能な限りライフやボムを持ち込む」
ティラノサタン戦にライフを一つでも多く持ち込めるようになる。
理想は、ライフ5・ボム3。悪くても、ライフ3・ボム3で突入できるようにする。
ノーミス・ノーボムのように思われるかもしれないが、回復アイテムを出現させるための条件も含めていくと、意外にハードルは下がる。
と言うのは、ジルバをノーボムで凌げるようになれば、ティラノサタンに捕食される時点で、2セグメント回復分のケーキが出現する。となると、この目標を達成するために、一つの目標が浮かび上がってくる。
「ジルバからケーキを奪う」、つまり、「ノーボムでジルバを突破する」という目的。
ジルバをノーボムで突破する。
ジルバをノーボムでしのげるようになれば、ライフ2セグメント追加になり、それだけ精神的な余裕が生まれるようになる。
と言うのは、2回の被弾までなら、ケーキで帳消しにできるため。いくら、ジルバまでをノーミス・ノーボムで踏破できたとしても、このジルバ戦で、ボムを使ってしまうと、最高でも、ライフ5・ボム2。下手すれば、ライフ1・ボム0で、ティラノサタンと戦わなければならない状況になる。
かといって、長期戦になると、ノーボム突破も難しくなるから……どうするか、って事になってくる。
となると戦い方になるけど、ロックショットとかできてしまえば、避けることに集中することができるし、キャラによっては、処理落ちを誘発して避けるための判断時間を増やせるようにもなるので、一挙両得って言い方もある。
あと、ハイパーを発動させる(つまり、パワーアップする)ことで、弾消し処理を発生させて、って戦い方も出てくる。
なので、次の分割目標としては、「ジルバ戦までに、アイテムカウンタを1000にして、ハイパーを持ち込めるようにする」となる。
ジルバ戦で、ハイパーを使えるようにする。
つまり、4-2の道中でアイテムカウンタを1000にする、つまり、終盤ではノーミスできるようにパターンを作る、と言う形になる。
これは……各自でパターンを作るのが良いと思う。
この辺で終了。
とまぁ、ノーコンティニュークリアを目標に掲げる前に、どのような前提目標を作っていくか、って事も結構重要だったりする。
ここでは触れてないけど、ノーコンティニュークリアを目指す上で一番キツいのは、4-1。つまり、古城前半戦。
ここでのミスを一つでも減らして乗り切ることができるようになってくると、4-2では、意外に早くパターンを作れるようになる。確かに、初の4-2到達時点から、あの3種の攻撃と亡霊貴族からの攻撃をかいくぐれるようになる、とは思ってない。安定して1億出せるようになった最近こそ、4-2で被弾することは減ったけど、クリアできるようになった最初の3日ぐらいは4-2で落とされるとか、普通にあったんだから。
特に、親分ビーストドッグの攻撃喰らって、
_ _ ξ (´ `ヽ、 終わった ⊂,_と( )⊃
って気分になったことだって、一度や二度じゃないし。
とりあえず、デススマは、プレイヤーの努力を、ちゃんとクリアという形で見せてくれるゲームだから、一日一回でもいいから、止めずに続けて欲しいゲームではあるのさね。
ん? エスプガルーダは含めないのかって? 確かに、アレも、2年かけてクリアしたゲームだけど、アレの場合は、ラスボスの最終攻撃が狂ってるから、一緒にするのは拙いな、って判断。
アレに比べると、ティラノサタンの最終攻撃は、動きが派手なだけで、聖霊結晶ほど狂った密度の攻撃はしてこないんだよね。
でも、正直言うと、360モードのAll1進行ってのは、勧めにくい……かなぁ。エクステンドできるか、否かってのは、結構、重要な問題だったりするし、被弾することのプレッシャーの大きさは、Lv2/3選択を織り交ぜて、回復アイテムを得るルートとは比にならないと思うから。ボムの数も違ってくるしさ。
あと、個人的な感想なんだけど、2幕のボスって、L1の方が強いような気がするのよ。ま、俺が、パターンを忘れつつあるってのもあるかもしれないけどね。
けど……あんな雑な解説でも、役に立ったって人がいれば、言うことはないやんね。やっぱさ。