今回のトップネタに関して。

1月は、1日固定の元日、第2月曜日の成人の日。
2月は、11日固定の建国記念日
3月は、国立天文台が定める、春分の日*1
4月は、29日固定の昭和の日。
5月は、3日固定の憲法記念日、5日固定のこどもの日。後から制定された4日のみどりの日
7月は、第3月曜日の海の日。
9月は、第3月曜日の敬老の日国立天文台が定める、秋分の日。
10月は、第2月曜日の体育の日。
11月は、3日固定の文化の日。23日固定の勤労感謝の日
12月は、今上の誕生日となる23日の天皇誕生日


と言うわけで、変動祝日の有無、って事になる。
まぁ、広義の変動と言うことになると今上の誕生日も、変動祝日となるんだけど……お隠れになるまでは変動しない祝日だから、変動の中には含めなかった。


春の黄金週間と違って、この秋のシルバーウィークは、毎年成立するものじゃないんだわな。
だって、9月自体が火曜日から始まらないと祝日で挟むって事が成立しなくなるんだから。そう考えると、確定的に存在しない大型連休って意味でも、価値の劣る「白銀」となるのも必然なのかねぇ、とか思ったり思わなかったり。

*1:前年2月1日に、官報で春分日・秋分日として告知される。