以前、web拍手で需要を伺ってみたネタを、どうにかこうにか無理矢理形にして、そのままだとちと大きいんで、無駄な抵抗をして、圧縮して上げてみた。
トレーニングモードでしか成功していませんが、何か(涙)?
とりあえず、設定をまとめてみると、
Player side | 1P*1 |
---|---|
Character | フォレット |
Stage Type | 火山 |
Stage No. | 第1章2幕 |
Level | 3 |
Death Mode | OFF |
Power Up | OFF |
Item | 1000 |
Total Item | 600 |
Bomb count | 3 |
Difficulty | No Miss |
正直言えば、この動画。
見れば見るほど……反省点が見えてくる哀しい動画。
とは言え、前半は、そんな難しい事はやってません。1つめの噴出口が終わった後のカラス処理は、三三七拍子の三三のリズムでボタンを叩いてるだけだし、それ以外は、噴出口に張り付いてボタン押しっぱなしにしてるだけ。
確かに、ボーボの挙動とかが分かりにくいかもしれないけど、まぁ、それは、な。見て、実際にやって、それで、掴んでもらうのが一番早いかな、と。言葉でぐちゃぐちゃ説明するより、そっちの方が早いと思うんだよなぁ。
スコアを見れば判るように、難しい事をやらなくても、フォレットの場合、この面だけで5000万出せるんで、1億解除を狙う場合は、ここでの稼ぎの練習を繰り返すのも、他の面での精神的余裕を作る上で大きいんじゃないかな、と。
んで、この動画に入ってる二つのリチャージ法に関しては、どちらも、タイミングが分かりやすくなるように動いているつもり。一応、カウンタの数値が目安になっている、って事で。けど、ボムリチャに関しては、豚主人を、如何に溜めるか、また、如何に使い魔を当てずにカウンタを消費するか、ってところも見れば良いんじゃないかな、とかなんとか。
しかし、この動画撮ったの、もう1年近く前の話になるのか……随分ねかせてたもんだ。
*1:2Pにすると、ボム使用時の際の使い魔の挙動が変わる。