そういう事を考えてしまうのって、結局、コードライターでもあるから、なのよね。

発想の転換って、ものすごく大事な話なのね。ふゆざきです。
頭が硬くなってきてるなぁ…… と本気で思いましたよ。えぇ。


えっとですな。『知らなくても充分遊べることを考える』っていうのは、そんな大した話じゃないです。
デススマでの得点アイテムの種類決定処理を考えていたんですな。
より正確に言えば、実挙動から、コードがどうなっているのか、って事を再構築していた、と。そんなところ。
一応、結論は出ました。
最初は、条件分岐だなんだってのを、色々ごちゃごちゃ考えていたんですけども、
その一方で、
『これ、一本の式で表現できないもんかね?』*1
と考えていたら、ね。ふとしたきっかけで、一つの論理演算子の存在を思い出しましてね。
答えが出たと、そんな話。
多分、こう言う流れで作ってるんじゃないかな、と、それっぽいのが再構築できたと、そんな感じ。
まぁ、そんなどうでも良い話を考えていたよ、ってネタで、今日の区切り更新は終了。


そう言えば、あの2億動画って、1幕は全部仕込みに使って……ないな。
森だけは、稼いでいたが……あそこは、得点源になる破壊可能オブジェクトの数が、港町・湖畔に比べて多いから当然なんだよな。森を仕込みに回すぐらいなら、湖畔で仕込んで、火山も可能な限りカウンタを回収してから……の方が良いか。
となると、パターンの変更しなきゃならないから、しばらくトレモに張り付くか。
より簡単そうなパターンに変更できれば、御の字……ってクリアが安定するまでは、カウンタの節約とか余計な事を考えさせない方が良いか。
ハイパー切れてからの火山後半の難度は、城に行った時の基礎となるような気がしなくもないし。
この辺り、ここを見てる、フォレット使いのクリア余裕って人が居たら、拍手でのコメントでも良いんで、意見ください。
初級者には、どっちが良いのか、決めかねている部分なんで。

><

><

*1:アーケードゲームの場合、手早く処理できるコードになってくれることが肝要になる。理想は、1クロックで1処理終了なのだが、実際は、そうも行かず、また、ある程度見通しの良いコードにしないと、デバグ→エンバグ→デバグの、悪夢の無限ループに陥る危険性すら発生する。