ワンタン・イチゴ・ラーメン……

意味不通すぎるな、これ……(自覚はしてるんだ、自覚は)

さて、と。
今回のPC建造について、思惑と現実のズレに関して、だけど。
昨日は、「なんで、俺、パーツの山をキャリアに乗せて、歩いてるんだ?」ってことに、当日気付いていなかった件について話したけど、今日は、もう一歩、踏み込んで、「なんで、俺、このパーツ選んだんだ?」ってことについて。
また長くなるといかんので、意味もなく折ってみたりする。


反省会する前に、今のパーツ構成について。

種別 名称
CPU
M/B◎
Athlon64X2 5200+
ASUSTeK M2N-E
メモリ※ CFD PC2-6400 1G x 2
Dual Channel動作検証済み
VGA(※) RadeonX1650Pro玄人志向
FDD MITUMI製2モードFDD(34p接続)
HDD Hitachi HDS721616PLA380(S-ATA接続の160Gモデル)
Opt.※ LG電子 GSA-H62NSL
P.S※ 剛力Plug-in 450W
case※ Antec SOLO

◎を付けたのは、この二つを同時に九十九で買えば、総額から1000円引きになる、って話。両方とも、九十九で買っているのさね。
で、その次に、※が付いてるのは、◎のパーツがあるときに、追加で買っていくと、割引額が500円ずつ上乗せ、ってやつ。この場合は、4つ有るってことさね。5つじゃないのかって?
5つじゃないのは、会員割引優先だったから。(´・ω・`)

んで、反省対象となるのは、太字にしたパーツなのさね。

取り敢えず、最初の反省点は、CPU

まぁ、ねぇ。
どうして、これにしちまったんだろ? って思うパーツも無いわけじゃない。例えば、CPU。
前に使っていたマシンより、実クロックは2.0→2.6に上昇、モデルナンバーは2400+→5200+と倍増*1したわけだけども、最初、想定していたのは、実クロックは現状維持であれば、モデルナンバーは重視しない、って考えで居たわけよ。
なんだけど、大須に行ったことで何かが壊れた、って可能性がないわけでもなかったのさね。
M/Bに関しては、コンデンサに安心できるものの方が良かったんだけど……
なんで、SLI機能搭載の奴しかないかな?
もともと、オーバークロックには、興味なし。SLIのような機能にも興味なし。定格・安定・長寿命なシステムにしか興味がない、定格厨ですよ? おいらは。
とは言え、予算的に余裕がなかったわけでもないんだから、M2N32-SLI Pre.とかでも良かったんだけど……無駄に高機能なM/Bを買っても仕方ないじゃん。それに、どう足掻いたって、マシンってのは死ぬときゃ死ぬんだし*2

ふゆざきさん、たまに電波受信しますよ?

どれぐらいの人が経験しているのか知らないけど、『買うぞ』って店に行ったりすると、『自分を呼んでいる』様に感じるものって無い?

今回、ケースで、それを感じたワケなんだわな。
最初は、秋葉達人とか、九十九のケースを買おうかと思っていたんだけど……同じようにマシンのパーツ選定に来てた人と店員さんとのやりとりを聞いてるうちに、うろうろとケース売り場をうろついてたら、SOLOが、なんか面白そうな気配を漂わせていたのと、呼ばれているように感じてしまったのさね。

まぁ、少々苦労はしたものの結果的にはオーライって感じになったんだけども……さ。
しかし、静音スパイラルってのは恐いねぇ。

なぜに、クロシコ

一番、反省するべきポイントがあるのは、ビデオカードかなぁ?
最初はさ、最近のGeForceでは、低消費電力側のチップ、7600GSにしようかと思っていたのさ。そもそも、FPSなんてやんない人だし、PCで動かすゲームと言えば、Windows付属のソリティアスパイダーソリティアフリーセルマインスイーパー、それとは別枠の東方系列なわけですよ?
まぁ、東方に関しては、背景の描写にポリゴン描写を利用していたり、アルファブレンディングを利用していたりと、地味に重たい描画処理をさせている傾向があるから、この程度が在れば充分かな、って目算があってさ。

なのに、買ったのは、Radeon
なぜかって言えば、そりゃ、やっぱり、ね。5年弱、いや、もっと……前からか?
確か、PSO V2 for Windowsは、ほぼRadeonでやってたから。
つまり、それぐらい前から、Radeonの色味に慣れてしまっている、ってのがあるわk……


嘘です。
値段にやられました。

まぁ、ね。絵作りや色味ってのは、確かに理由のうちに在るし、nForceRadeonとの間に「相性など存在しないのです」ってことを知っていたってのもある。
けど、一番大きな要因だったのが、値段。
まぁ、なんだかんだ言って、比較対象にしていたのは、GeForce7600GSカードも、クロシコなんだから、値段的にそんなに変わらないと言えるんだけども、GeForce76GSが、5桁の大台に乗っているのに対して、Radeonは、会員割引*3もあって、5桁寸前とはいえ、4桁におさまってしまっていたのよ。
この差ってのは、結構精神的に大きくてさ。クロシコだけどいいや、と思いながら、Radeonを選択してみたら……
orz やっちまったぁ……

調べてみたらさ、1650Proの方が、大食らいでやんの。(´・ω・`)
まぁ、あれですね。いろいろともう少し、気をつけて行動する方が良いって話ですね。

ただね。こうやって、地味にパーツ選択しくじったぁ、と思いながら、消費電力の概算値を計算してくれる電力計算機で試算してみたら、消費電力、下がってた……

ほんと、5年って時間の技術格差はすごいな……

*1:ただし、基準対象が異なっているので、この数値が増えたところで比較する意味はない

*2:ビデオカードでそう言う経験をしたもんで、半ば悟ってる。

*3:どういう訳か、ふゆざきさん、九十九のポイントカード会員になっているわけですよ。ま、ポイントは腐らせたんだけどな。