今日は……枕ほとんど無しに、速攻フレーズ弄りって流れに。
土曜日
- chaos;head NOAH 攻略
- ほらよ。
つ【CHAOS; HEAD NOAH - XBOX360 実績解除スレまとめ @wiki - アットウィキ】
そこ行って、なんとかしてきな。 - PS3+ジョイスティック
- 金銭感覚が麻痺った奴だからこその意見かもしれないけど、PCでの東方プレイも視野に入れているのなら、RAP3SA。PS3専用のジョイスティックとして考えているのなら、RAP3ってところだな。
いっとくが、価格的に上を見るって言うのなら、まだまだ上は存在しているからな? - RAP パターンカット
- RAPでパターンカット加工が必要なのってそうはないんだが?
確かに、RAP-Exのレバー換装の場合には、必要になるけどさ。
なんせ、サンワには、同等品が無いからな。 - RAP 天板 ネジ 両面テープ
- 両面テープで、受けナットを本体に取り付けるって事よ?
でないと、天板を固定するネジが締まらないでしょ?
まぁ、要は、本体ケースにどうやってナットを固定するかって話だからな。 - RAP3を360で
- それ、乗っ取りが必要じゃね?
面倒くせーし、細かい作業が多いから、俺はやりたくないな。うん。 - カオスヘッド限定版 中身
- 中身? シラネ。
まだ、梱包解いてないもの(ぉぃ)。 - クワガタの幼虫 土から出てる
- それ、いろいろと問題有るんじゃねーの?
そもそも、土の中で生活しないタイプのクワガタだったら、朽木を準備してやるのが楽かもしれないし、それ以外の方法でなんとかするって手も有るだろうし。
ま、その辺は、しっかり調べな。
としか、俺には言えねーよ。 - ケツイ 基板 バージョン
- どっちなんだっけな?
一応、2面以降の開幕には、バリアが展開されるタイプだったと記憶してるんだが。なので、一応修正版って事になるのか。 - シンクロ連射 サンワ
- 中古をあたるしかないんじゃネ?
扱ってる店を知らないわけじゃないけど……もう少しがんばりな。 - タイガー&ドラゴン midi
- タイガー&ドラゴンって言ったら、岡田くんと長瀬が出てた落語を題材にしたドラマじゃんか?
で、midi?
クレイジーケンバンドの曲をmidiデータ化するとでも言うのかい? - ファイティングスティックEX2 修理
- 素直に、HORIに修理に出すのが良いんじゃね?
それが面倒くさいんだったら、自分でなんとかするしかないわな。
とはいえ、自分で修理する方が、より面倒くさいって話が転がっているような気はするがな。 - 女神転生 マニアクス 中古
- 「創世の真相は、迷宮の深層にある」で有名な、ノクターンマニアクスですが、限定生産+カプコンとのコラボって事も有ってか、中古市場での価格がとんでもない事になっていたりするわけですが。
俺から言わせてもらうと、「知ったこっちゃねーよ!」ってところで。 - 大阪上本町駅
- 近鉄・上本町駅は、今度の20日からこの名前になるんだって。
なんか、去年の4月に発表されたらしいけど、こっちの方では、全然聞いてなかったぞ?
告知されてたら、去年の10月・11月の段階でネタにしてたって。
- 地霊殿 攻略 Ex 出し方
- NORMAL以上の難易度で、ノーコンティニュークリアすれば、Exは出てくるじゃんか?
それででてこなかったって言うのなら、俺はシラネ。 - 文花帖 遠距離 撮影
- まぁ……な。遠距離撮影もできるようにならなきゃ、文花帖はキツいんだが……
撮影することで、弾を消すって作用を期待してしまうから、自機周辺の撮影が多くなっちまうんだ、これがな。
番外編
- Xbox360 D-Sub 改造
- 何を目的としたフレーズなのかがさっぱり判らんのだが?
俺の頭が悪くなってるだけのことなんか? - サンワ 格ゲー
- サンワレバーは、その作り故に、格ゲーに向いてるってことなのさ。
STGに向いてないのは、入力方向が滑りやすい(軸がぶれやすい)からなんだけどな。 - フェアリーテイル 18禁 エルザ
- フェアリーテイルのヱ呂ゲーで、エルザってキャラが登場する作品って有ったっけ?
え? そっちじゃないの? - 名古屋 ファイティングスティックEX2
- いや、名古屋の話を振られても……困るんだが?
最近は、まったく名古屋に行ってないんでね。
モニタへの物欲も、あの一件で、一気に萎えたし。
- 東方籠奴抄 スペルカードと取得条件
- 知らんがな。籠奴抄は持ってないから。
そもそも、あの作品にスペルカードがあるのかどうかすら知らんってのに。
日曜日
- ”リアルアーケードpro3” 売ってない
- HORISTOREにも、amazonにも無い*1。一応、RAP-ExEの再販を今月上旬に予定しているって話ではあるんだけど……
発表通りになるかどうかは……微妙なところかもね。
そんなわけで、アケコン界隈はとんでもない事になっているようですよ? - 2490wuxi スタンド
- 2490にスタンドを、ってのは、反時計回りに使うのがメインになる俺のような、異端児にとって重要な話。普通に使う分には、標準のスタンドで十分だと思うよ?
- GAME CONFIG EX 解禁条件
- いや、聞きたいのは俺の方。
- h2130
IIYAMA+H2130 - PLH2130の事だろうけど……
いきなり、このモニタへの物欲、萎えちゃった。
ってのも、左回転のできるスタンドが見つかったってのもあるんだけどね。
いや、設計のことを考えると、2130が一歩リードって事実に変わりはないんだけどねぇ……
どうしたもんかね? - NAOMI 録画
- 水平同期15kHzの映像信号の出力だったら、三和とかが扱ってるビデオコンバータ*2を買うのが得策だろうし、31kHzの映像信号だったら、ダウンスキャンコンバータでも買ってくれば事足りるんじゃないの?
まぁ、相手次第、って事じゃないの?
NAOMI基板で15kHz出力の作品もないとは限らないだろうから。 - rap3 箱で
- この「箱」ってのは、どういう意味なんだろ?
XBox360の俗称の一つである「箱○」、って意味なのか、それとも、XBoxの俗称としての「箱」なのか、そのものずばり、収納容器を意味する「箱」なのか。それをはっきりしてもらわんことには、ねぇ? - RAP3 分解
- だから、RAP3は買ってないって言ってんじゃん?
まぁ、買う可能性が有るとすれば、同型機のRAP3SAになるんだけどさ。 - キックハーネス作り方
- 買えよ、それぐらい。基板扱ってる店なら、売ってるだろうから。
- ケイブ基板 解像度
- 第二世代は、結構変態解像度のような気がするけど、第一、第三世代の基板は、320×240の比較的まっとうな解像度だと思うんだけどなぁ?
実際のところ、どうなんだろ? - セイミツ 格
- バーチャファイターが登場するまでは、セイミツレバーで格ゲーやってたんよ。
だから、今でも、スト2系をやるなら、セイミツ、って評されるのさ。 - リアルアーケードPro.EX SE ハットスイッチ
- ExE*3に限らず、360コントローラーは、十字キーからの入力をハットスイッチからの信号として出力するから、有志のドライバとか、切り替え可能な入力機器でないと、ハットスイッチ未対応のソフトでは、操作出来んよ?
- 佐川 遅い
- 配送が立て込む日だって有るさ、そりゃ。
配達の時間指定ができないと、担当者が、どういうエリアの荷物を受け持ったか、ってある種の運次第になっちまうわな……
うん。カオスヘッドの時が、それだったんだ。 - 連射回路+ 360
- とりあえず、HORIの青いパッドと、madCatzのジョイスティックってところだな。連射回路搭載のコントローラーは。
そういう事じゃないの?
- ガルーダ QMA 18禁
- 鳥インフルエンザで、ガルーダ先生、大問題。って感じとか?
えぇ。グロ方面でお送りしました。
……やっばいわぁ。黒い方向に突き進むと、笑って済ませられなさそうな状況にあるもんで、手を出さないことにする。うん。 - ミツル+qma5+セリオス+
- え〜?
ミツルってさぁ、ウェンツじゃん? だったらさぁ、刺されるかも知れねーけど、エクスカリバーってするぜ? 俺だったら。
でも、ペッシェとどっちが刺される可能性高いだろ?
でも……なぁ……
あの、アリス・ブラックバーンのEDでの台詞が、子安の口から出てきたら……
で、スティールが、小野坂昌也だったりしたら……
妄想にもほどがありそうですね。
いや、この二人のEDでの台詞は、胸を打つものがあるんでね。
とは言え、あの冷血メガネの台詞で全てかき消えてしまうんですがね。
- 少女幻葬 VISIONNERZ EX
- 少女幻葬Exは……やたらと飛び回っていた11月発行だったっけ?
この時期は、アレだ。ソフト購入のための資金確保が最優先で、同人誌確保まで意識が回らなかった時期だ。
……買い逃したのが、ちと惜しい本ではある。
月曜日
- CAVE 起動 回数 制限 基板
- 起動回数に制限の掛かってる基板はないと思ったんだが?
まぁ、第三世代の基板は、EEP-ROMを使っているから、あまり頻繁にデータの書き換えをやりたくないってのは有るけど……最悪でも、一日7回のデータの書き換えではあるが……数千回でヤバいのか……
あと、どれぐらい持つのかのぅ……(ガクブル - SIGMA 8000TB
- もう終息品だって言ってるのに。
シグマ電子のコントロールボックスのコントローラーなら、現行機は9000TB。それ以外にはないよ? - イスカリオテとイオカステー
- 全然違うものだな。
『イスカリオテのユダ』とまで来れば、確かに人名になるんだが、イスカリオテだけだと、「カリオテの人」って意味らしい。ってのも、ヘブライ語なんて俺にはよくわからんからなんだが。
で、イオカステになると、こっちは、ギリシャ神話の登場人物の一人になるって話だわな。
全然関係ない話だな。 - シグマ9000TB 改造
- 9000TBは、改造に向かないコントローラーだと思うんだ。
コストパフォーマンスも悪いし、ハンダ付けされてる場所がとにかく多いし。
そこがいい、って人も居るかもしれないけど……個人的には勧めにくいね。うん。 - タッガーメ
- すっげーキツいんですけど。orz
チョン避けでなんとかなるのかもしれないけどさぁ……
プレッシャーが半端ないんだもの。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ - メモリーユニット ジオメトリウォーズ
- とりあえず、512Mのメモリユニットにはジオメトリウォーズが入ってる、って話。
ただ、期間限定品だから、いつまで入ってるユニットを買えるかどうかは、俺の知ったこっちゃ無いけどな。 - リアルアーケードPro.3SA中古
- SAの中古を求めるのは、かなり骨が折れると思うぞ?
3SAを指名買いしてる連中は、その意味を理解して買っているわけだし、そんな連中が、手放すとは到底思えない。
なんから形で手放すことがあったとしても、そのチャンスをうかがってる連中も、やっぱり多いって事を考えれば……
な? - 再起動時だけドライブを認識する
- コンデンサの経年劣化*4で、信号が正常に伝達出来なくなっている場合も有るんで、総入れ替えも視野に入れておく方が良いよ?
- 怒首領蜂大往生 同時破壊
- 1ボスの両脇のポッドがぐるぐると回っているときに、破壊すれば同時に破壊したことになって、ポッドがハイパーアイテムを出すって寸法。
慣れてくれば、誰にでもできるようになるよ。
俺は、一回目で出せる自信が無いというか、出した後の発狂を乗り切る自信がないから、二順目で出すように心がけてる。 - 木を隠すなら森の中
- 知ってるか? 居ないことを証明するのは、「悪魔の証明」と呼ばれているの?
居ることを証明するのは、たった一つの証例でいいのに、居ないことを証明するには、あらゆる「居るかもしれない」という可能性をたたきつぶさなきゃならないんだ。
それと同じ状況に持ち込むのが、「森の中に紛れ込ませる」って事。
火曜日
- 360 パッド sf4 madcatz
- MadCatzのSF4対応パッドは……
今となっては、コレクターズアイテム化してる様な気がするんだ。
実際に、パッドとして使っての評価はどうなのか判んないけどさ。
俺としては、全然興味無いから。 - FATHER&SON+さぞ悔しかっただろう
- そのフレーズだったもんで、思わず『UNITY ROOT&FAMILY,AWAY』引っ張り出しちまっただろ?
この曲だけは、一片の雲のない青空の下で聞きたい曲なんだけどな。 - xrgb-3 縦画面
- XRGB-3を使ったからと言って、映像信号を右90度回転とか、左90度回転とかはしてくれないんだぜ?
PC用の液晶モニタに突っ込めるようにするために買ってるんだからさ。 - Σ9000TB Σ8000TB
- 9000TBは、現行機な。8000TBは前世代機。
なんだけど、8000TBの方が、個人的には完成度が高いような気がする。 - シグマ電子 雷神 内部
- 知らんがな。置き場所がないから、AV7000を選択したぐらいなのに。
- シグマ電子 雷神 4方向
- レバーに付いてるだろうサブガイドで、物理的に四方向にしか動けないようにしてしまえばいいじゃん?
- セイミツ サンワ 違い ガイド
- ガイドがどうこうじゃなくて、軸とスイッチの位置関係が違うから、感触も変わってくるのよ。セイミツと三和では。
クリック感が強い、というか、有るのがセイミツ。弱い、というか、無いに近いぐらい微妙なのが三和。
ってところか。
俺が時々、滑るとか、心許ないとか、ネガティブな表現してるのは、この操作感の違いに影響してるのよ。 - ファイティングスティックEX2 サンワ化
- ジョイスティック改造とか、初心者によるXbox360専用DOA4アーケードスティック改造 - 楽天ブログとかを参考にしてみたらどうよ
- ラストリゾート psp
- いや、なんか、ね。ラストリゾートには惹かれるんよ。ものすごく、アイレムくさいドットの打ち方があるもんで。
- 韓国 基板屋
- 知らんがな。
行ったこと無いし、基板屋が免税店だった、なんて話は聞いたこと無いし、すんなり持ち出せるのかどうかも怪しそうなのに。 - 実用 保存用 鑑賞用
- それって、噂の、「プレイ用、保存用、布教用」って奴デスカー?!
とかなんとか言ってみるテスト。
ま、冗談はさておき。
ちょっと反動が出ただけだよ。ちょっとね(遠い目)。
水曜日
- 日記 四工
- 四日市工業高校のことを言っているんだったら、そんな略し方はせんよ?
理由は、まぁ、アレだ。読み方が、「よんこう」または「しこう」になって、「四日市高校」の省略形とダブるからなんだが。
四日市の人間なら、大抵「工業」って略すと思うけどな?
四日市中央工業なら、四中工とか、「中央工業」になるわけだが。 - CHAOS+四日市
- このカオスって、どういう意味なんだろ?
いや、カオスで始まるライブハウスがあったような気がしたからさ。 - EVAC REPORT 条件
- 「ボムがないのに、ボムボタン」とか、「連続ミス」とかやってみたら?
やり終わっているのなら、デスレーベルコースまでの残機数を20にするとかどうよ? - ps3 rap xbox 変換
- RAPに限った話じゃないけど、PS3とXBoxの場合だったら、変換することを考慮するんじゃなくて、むしろ基板を二つ載っけて、どっちにも対応できるようにすることを考える方が楽なような気はする。
- PSP グロゲー
- 「ダブルキャスト」なんてどうよ?
グロっつうより、サイコサスペンスの色彩の方が強いかも知れんが。 - TVC-D4+ファーム
- TVC-D4って、ファームの書き換えとかできないと思うんだけど?
- シグマ電子 雷神中古
- TRYに問い合わせてみると良いと思うよ。
Makでも良いかな? - 大往生 Xモード 攻略
- とりあえず、アレじゃね?
パイパー載っけて、「俺って最強ー!」と言いながら、ハイパー状態をキープして突き進む。
これ最善(笑)。
でも、ハイパーが切れたら、ランク補正の掛かった弾幕をガチ避けしなきゃならなくなる諸刃の剣。
そこで、ショーティアさんの出番ですよ?
ただ、ショーティアさんの場合、レーザーでは弾消し出来ないんで、ショットで安全を確保しつつ、レーザーで制圧するって判断が必要になるけど。
そのかわり、ボムがある限り、オートボムが発動するから、生存能力自体は高いんでね。 - 仏の顔も三度 意味
- いくら温厚な仏様でも、三回顔を撫でられたら怒り出すぞ、って意味だったような気がする。
だから、「何事も限度をわきまえろ」って事に繋がったような気がしたな。
まぁ、5pbには、黒往生の段階で二回分相当*5のダメージを喰らっているんで、あと一回、巫山戯た作品をリリースしたら、もうシカト対象って事するつもりなんだが?
正直なことを言えば、『出してくれるだけでも』と言われたいんだったら、オリジナルを出せばいいんだよ。名前を借りる移植作品じゃ無しに。
名前を借りるのなら、どれほどのものを出すべきなのか、ってのは、ARIKAやサクセス/ガルチが示してきたんだから。 - 名古屋 工具 中古
- 工具ぐらいは、新品を自分の手になじませようぜ?
中古の工具って……そうは出てこないと思うぜ? - 名古屋 三和レバー
- 買える店の事言ってるのか、それとも、使っている店舗の事を言っているのか、それが判んない。
- QMA 基盤価格
- あのゲームって……
中古市場に流れることの方がレアなタイトルだぜ?
タイトルが切り替わるときは、全回収されているか、完全破棄されるかの二択だと思うんだがな?
だから、現役タイトルの中古価格しか把握出来ないしねぇ……
ま、それ以前に、一消費者がおいそれと手を出せるような価格ではないんだがな。
サテライト4台とセンモニ1台の組み合わせだと思うんだが、これで、170万だからな。 - おりひめのシャロン
- ち…… 対策を講じてきたか。
ま、和装は小さい方が見栄えがいいから、良いんじゃね?
アロエじゃ、小さすぎるだろうしな。
番外編
- (LS-32-01) (こころ | ココロ)
- googleって、正規表現対応してるの?
そんなことはさておき。
こころスティックにLS-32-01を仕込んだって話は、あんまり聞かんねぇ。
いろいろと面倒だから、やる人間が居ないとか、その時代ではSTGが充実していなかったとか、そういう要素がLS-32-01を選択させることを拒んでいたような気がするな。
今だって、RAP-ExやRAP-ExEが有るんだから、ファイティングスティックEx2を改造してまで、って気はしなくもない。 - XRGB3 トランスコーダーモード
- 標準状態では、トランスコーダー/ラインダブラーとしては使えないから、ファームを書き込まなきゃならなかったはず。
- シグマ8000 PS3用ケーブル
- USB接続ケーブルでなんとかならんの?
それでなんともならんのなら、8000TBは、PS3には対応出来ないって事で終わりじゃん?
木曜日
- チートコード集+真・女神転生IMAGINE
- 垢バンされちまえ、クズどもがッ!
- 2周目 条件
- ハードルが一気に跳ね上がるcaveゲームなら条件は設定されているけど、それ以外のループゲームの場合は、特に条件は設定されてないような気はするんだ。
1周終わって、そこでゲームオーバーにならなかったら、2周目が始まるけど……
ってコットンは、アレだ。コンティニューしないと2周目に入れないんだった。
だから、コットンだけは、1コインで2周Allできないゲームとして有名だったんだ。 - EX+SE 再販
- HORISTORE.comに張り付くのが良いと思うんだわ。そうか、ファンクラブに登録してメール通知を利用するとか。
それぐらいしないと、シューターエディションは、手に入らないと思うんだぜ? - LCD2190UXi
- 2190UXiも……ねぇ。悪くはないんだけど、アームかスタンド買わないと俺が要求する機能を実現出来ないんだわな。そこが、最大級の不満点で、結果的に外した最大の要因になったんだけどな。
でも、2490WUXiには、ちょっと食指が動きかけてるんだわな。 - S端子 レコーダー通過 セレクタ【ー(?)】
- レコーダーを通過させると0.5秒ぐらい遅延するから、その前に分配器で分けてるんだから。
- Σ9000TB、プレステ
- 05年には、確かにあったんだけど、その頃には、RAP持ってたから、欲しいとは思えなかったわけよ。今は……ないな。製造終了の流通在庫も終了ってところらしい。
だから、中古をあたるしかないわけだわな。
でも、個人的には、RAPが有るから良いじゃん、って気もするんだけどな。 - オーバースキャン+ブラウン管
- 制御回路の精度が低いことをカバーするために、民生用のCRTモニタではオーバースキャンにすることが多いのさ。
まぁ、それ以外にも、インターレースにしているから、オーバースキャンにしておく方が都合が良いってのはあるんだけどな。 - ケツイ バグ ケツイボム
- ケツイボムはなぁ……どうなんだろ?
確かに、裏に入ってから使うって言うのは有りだろうけど……
最終面で使ってしまうと、ドゥーム様を墜とせなくなっちまうんだぜ? - すっごい アルカナハート2 かどつかさ
- すごカナハートって、かどつかさも噛んでるの?
いや、詳しいことは良く知らないんだが。 - テトリスDS+レーティング+7200
- 7200をふらふらしてることが多いな。最近は。
7200を中心にして、±100を行ったり来たりしてる感じ。 - ボードマスター コントロールボック
- ボードマスターが、雷神に勝っている部分は、天板を入れ替えることができるって事かな。+5Vの容量は、7Aのボードマスターに対して、雷神は15Aだからね。
- ボーボ アイアーイ
- ボーボの暢気さ加減が発揮されている一言ですよ?
これと、デススマ開発日誌のカボチャ被りで、ボーボのかわいさに目覚めたのさ。 - ライドウ総受け
- ほぅ?
クー・フー・リンとか、タム・リンとか、オベロンとか?
勘弁願いたいのは、マーラ様な。
あの行動アルゴリズムは、正直笑うがな。 - 丑年丁丑
- あ゛ー……今年のことか。一瞬、前の丑年のことかと思っちま……アレ?
やっぱ、前なんじゃね?
俺の生まれ年が壬子年で、その次の子年が、甲子。で、その次が丙子。で、去年が戊子だもんな。 - 極殺兵器ども
- 大往生好きを殺すにゃ、極殺兵器は要らぬ……orz
愛の感じられない移植作品は必要ないです、と言いたくなるのは俺だけなんかね?
X1版のゼビウスだって、ナムコからリテイク喰らってるんだぜ?
TINYゼビウスなんて、『ゼビウスの名前を掲げるな』とすら言われたんだぜ? - 石橋のヱ呂さ
- この石橋というのが、何を指すかがポイントになるんだが?
本当に石造りの橋のことなのか、それとも、石橋貴明のことか、それとも、中京テレビで出演してる予報士のことなのか。で、誰? - 怒首領蜂大往生 攻略 産めよ増やせよ
- 怒顎の両脇の砲塔を破壊してから、ノーボムで本体にとどめを刺すと、1upアイテムが出てくるんだけど……
個人的には、これも秘密の実績にしておくべきだったと思うんだけどな?
なんというか……考えれば考えるほど、意味のわからない部分が出てくるのが、黒往生Extraなんだよな……
番外編
- cps2 電池交換
- TRYは、ものによっては電池を交換して販売してる模様。
って事は……capcomのサポートがそろそろヤバいって事なんか?(ガクブル)
金曜日
- amazon 佐川 遅い
- amazonが遅い場合も有るんだぜ?
……結局、黒往生Exは3日後れになったんだが……
デススマは、何日遅れになるんだか…… - madcatz te
- ノイズになって済まんね。
ま、もう少し調べ方を考える方が良いと思うよ?
輸入ソフトを取り扱う店を探すとか、個人輸入を考えるとか。
この段階でくじけるようなら、そこまでの情熱でしかないって事だよね?
HORIが、RAP-Exの基板を再開発するとかしてくれないと、RAP-Ex系はちと買いにくいわ。
北米版も、日本版とほぼ一緒で、ボタンレイアウトが変更されただけっぽいし。 - アバドン王 お勧め+レシピ
- 攻略本紐解いとくのがいいんじゃね?
- アルカナハート スティック ファストン
- 所有者に、蒐集家が多いからなのか、天板を開けるとか、裏蓋を開けるとかって行為に出るのが皆無に近くて、それまでのタイアップ系RAPと同種の評価がなされているんだわな。
だから、ファストン加工をするのは、結構大変な気がする。基板をどこに設置するか、という問題が出てくるからな。 - ケイブペナルティ
- わかりやすく言えば、時期がボスの攻撃ポイントに張り付いたときに、『こっち来んな、あっちいけ!』ってな雰囲気の攻撃のこと。
- シグマ電子 9000TB
- 現状では、9000TBはコントロールボックスのコントローラー専用なんだけどな。
以前は、USB接続ケーブルとか、PS接続ケーブルとか売ってたけど、どっちも製造終了の販売終了になってるから。 - スピーカー ファストン端子のはずし方
- うちは、自動車弄りは全然関係ないんで、次からは『-fuyuzaki』ってしとくのが妥当だと思うんだよ。うん。
- まも呪
- ステージ間での『NOW LOADING』表示が無くなれば、結構化けそうな印象が有るんだけどね。
というか、アーケードゲームで、プレイ中に『NOW LOADING』表示を見たのは、後にも先にも、「まも呪」でしか経験したこと無いんだけど(汗)。 - ライドウVS超力兵団+2月+再販
- もう終わってるんじゃね?
予約で終わってそうだし。 - リアルアーケード ファストン端子 スリーブ
- 最初期版というか、初回版は、スリーブが付いてたんだぜ? RAPって。それが、二次出荷以降はスリーブが外されて、で、SA/SE以降では、三和専用ステーになって、今に至っているわけだ。
- リアルアーケード.pro3 いつになったら再入荷
- 最悪、5月じゃね?
だって、HORISTORE.com専売のジョイスティックとかも再入荷しないし、EX-SEは、3月上旬に、って事になってたけど、まだ調整中だし……
それなのに、4月には、RAP1ベースのアルカナ2スティックに北米版RAP-Exベースのデススマスティックの発売が控えているって言うんだからさ。
で、海外通販の方に目を向けてみると、プレアジも、Amazon.comも、在庫切れおこしてるって言うんだから、根の深さも想像付くでしょ? - 旧約女神転生 合体事故
- 旧約に収められている範囲では、合体自己は無かったと思ったんだが……
SFCに移植される際に、追加された可能性はあるさな。
で、正直なことを言えば、詳しいことは良く知らんのだ。
女神転生1は、ラストダンジョンの凶悪さ故にやり終えてないし、旧約の方は、ソフトを買う余裕の無かった時代に出たソフトだったからな。 - 四日市 スキー
- うちの(自宅)周辺は、スキーなんて全然関係ないさ。けど、西の方、つまり、鈴鹿山地の方面なら、スキーも可能なぐらいの降雪とか、人工降雪での積雪を望むことが可能になるのさ。
- 弾幕酔い
- ……したんだ。うん。完全に情報酔いって奴でさ。キツいんだぜぇ?
弾幕STGぐらいしか能のない奴なのに、その弾幕STGを遊べない、って状況は。orz - 虫姫様がみてる
- 何度かネタにしたな、このフレーズは。スルーしとこ。
- 緋蜂 ゲーマーアイコン xbox360
- 白か黒で、緋蜂を落としてると、ゲーマーアイコンが追加されるって話。
一応、NO-BULLETで緋蜂落としたけどさぁ……
これで追加されてたら、正直ゲンナリだぜ?
実績に関して、どうこう言うつもりはないさ。
だからといって、ガチ本番での緋蜂撃墜のステータスが下がるわけでもないから。
- ユウラス
- これと、ユリラスと、ウラヌスと、ユラナスって、全部似てるよね……
うん。そうなんだ。言ってみたかっただけなんだ。
番外編
- Mad Catz セイミツ換装
- 写真を見た限りでは、換装しても内部配線に、TEの場合はストレスを与えない、SF4FSの場合はストレスを与える可能性が有る、と判断したんで、TE最優先にしたんだけどな。
早い話、改造して使う事を前提とした選定を行ったって事。 - ジョイスティック TE
- 一応、三つの取扱店での情報を集めるようにしてる。一つは、国内の輸入ゲーム扱い店、もう一つは、海外通販となると良く聞こえる店、最後の一つは、ある意味直売店。って塩梅で。
買える時期に買わなかった、俺も悪かったんだけどな。こればかりは仕方ないさな。 - 横画面 縦画面 変換 録画 スコア
- それは、PCに取り込むなりなんなりして、編集ソフトを使って、回転させてみるとか、上下反転させるとか、しなきゃはじまんないでしょ?
それは、自分でなんとかする部分なんだぜ?