帰ってきたぜー(いろんな意味で)

あ゛ー……肩が凝る……


家ゲーしてて思うこと。


アストロサイコー!
適うものなら、筐体欲しいけどさ…… 送料や置き場所に困るんで、諦めるのさ。

黒往生Ex

1回目。

ファミ通クロスレビューで見た弱点は、確かに気になった。NXEとなって、HDDにインストールすることもできるようになったんだけど、インストールしてみても、ってのが有ったのはさすがに。
こういうところは、PS2版の白往生のほうが巧くタイミングをごまかしているな、って気がする。


で、とりあえず、白と黒とで一通り回してみたんだけども、今のところXモードのロックは解除されず。
って事で。(´・ω・`)
一応、実績のほうは、13項目解除したんだけど……そっから先がねぇ……大変っぽい。
とりあえずは、無茶な回避・強引な処理を行わない、を掲げてプレイするのが先決かねぇ。


えーっと、下手横で、黒往生やってる人に。
ノーバレットを開放する前に、フルパワーハイパーは解除可能。十分に。
まず、1面の道中でハイパーを発生させるでしょ? それを持ったままボスに挑んで、ボスのポッドを同時破壊。これで、2面開幕で+3。後は、20hit以上で蜂を回収することを心がければ、中ボスを超えた辺りで5個目のハイパーが降ってくるんで、回収して発動。
で、フルパワーハイパーの実績が解除されると。
黒なら、お手軽なので、ちょっとがんばってみよう。


んで、ゲーム本体の評価に関しては……まだ2時間程度しか遊んでないから、評価することは避けるよ。うん。
んじゃ、またちょっくら潜ってくるか。

2回目

一応ね、5万撃墜王を解除するまでやってみての不満点な。

  1. 実績進捗やリーダーズボードを確認しようとすると、ボタン入力への反応が鈍くなることがある。
    • 発生しやすい状況は、カーソルの移動を行った直後。コールドブート直後などでは、すんなり状態遷移が行われるが、カーソル移動などの処理を伴った後では、状態遷移が行われない場合がある。
      メインメニュー・EXTRAを選択した直後に発生しやすい。押下イベントの発生したボタンIDが、途中で化けているのか、音は鳴るが、モード遷移が発生しない。
  2. スコア表示欄の表示を完全なアーケード準拠にして欲しい。
    CREDIT残量と空いてるプレイヤー側の表示を連携させて欲しい。
    • リザルト画面では『PLEASE WAIT』に遷移するにも関らず、ゲーム中は、クレジットの有無に関係なく『PRESS START』と表示されている。
    • 確かに、4時間半プレイすれば、FREEPLAYになるから、決め打ちでも構わないのかもしれないけど、これだと、白往生側の2周目*1のスタートボタンの扱いに齟齬が生じてしまう。
    • 一部で噂となっている、白往生LiveGame時に、2周目でゲームオーバーになるとフリーズする、ってのは、このアーケードとの表示差異に原因があるのか?
  3. リーダーボードの表示が、あまりに不親切。
    • 下に左スティックや十字キーでSELECTと表示されては居るが、選択する対象が理解出来ない。選択した機体とエレメントドールの組み合わせなどが、省略形であっても画面上部に表示されれば、印象もガラッと変わってくるのだが。
  4. リーダーボードに、overall的な選択したゲームモード全体でのスコアランキングが欲しい。
    • 確かに、機体・エレメントドールとの組み合わせで、越えようがない壁が発生するのは有るけども、それがモチベーションになる場合も有るだろうし。
  5. メニューの上下がループしない。
    • これは、どっちかというと、対応出来るのならして欲しい程度の要望。

こんなところかなぁ。後で、メール投げとくか。
細かいゲーム本体に関する部分は、俺自身のやり込み度合いが低い影響で、多少の違いを埋め合わせてしまうため、話にならないしな。

とりあえず、投げるだけ投げといた。

しかし、ナイスボムがとれねぇ……

見て反応しても、アウトだしなぁ…… かといって目押しすると、早すぎるんだ……

どうしたもんかなぁ……

ガルーダ1 for 基板

ふた虫様でオーバースキャン気味の映像信号に対する液晶テレビの塩梅を確かめようと映像ソースを作った、って話をしたような気がするけど、その時に、『黄色のプラグを白に、赤のプラグを赤に』刺して、録画したわけさ。そしたら、ノイズが入りまくってて、一体どうしたことか?
と気になったんだけど、ただ、RGBケーブルを使って接続しているときには、まったくノイズが乗っていなかったもので、基板にダメージが入ったのか、それとも、それ以外の要因でノイズが乗っているのかを確認するために、引っ張り出しやすいガルーダで。


S端子を使ってると、どうしてもRGB端子も利用しなきゃならなくなるんで、とりあえず、AVケーブルで接続。
……ノイズのないクリアな、機械処理された「prisented by CAVE」との声。
あるぇ〜?
これは、アレか? RGB出力に問題が有るのかぁ?
と思って、コンポジットケーブルをRGB出力側に繋いで、『黄色のプラグを白に、赤色のプラグを赤に』刺して確認。
……やっぱりノイズが乗るのぅ?
これはどうしたことか? と……赤色のプラグを外してみることにする。


……ノイズが消えやがりましたよ。


さて、ココで感づいた人は、多分、ビデオの音声出力がモノラルだった時代からRCAケーブルを触ってたはず。
はい。そうですね? 
おいら、二重の意味で勘違いしてました!
シグマ電子のコントロールボックスって、S端子/AVケーブル用を使う場合、音声をRGB出力側から取るんだけど、この時に使うピンの組み合わせ、モノラルAVケーブルの組み合わせになるのよ。つまり、『黄色と赤』じゃなくて、『白と黄色』の組み合わせで、接続しなきゃならなかったのよ。
orz 何やってたんだよ、俺……


そりゃ、このところ、直接S端子で接続することは、なかったけどさ……
はぁ……あ。こんなおまぬーな事も有るんですよ、って話でした。


そうそう。立ち上げたついでに、ガルーダ。フルオート設定入れときました。イェィ。

*1:白往生の2周目は、乱入・コンティニュー不可。