拾ってきたり、ネタにしてみたり。

TRIC>|劇場版2のとっかかり。

  • 小ネタ多すぎ。
    • 『ヨシ行くぞ!』で、吉幾三の曲名列挙は反則だと思います。
    • 中の人繋がりも反則だと思います(笑)。
  • ……上田、独り流し素麺って、楽しいか?
  • ユートピアだけに、ゆーとぴあ。
    • シンプル故に、強力だ。
    • って、三十路以上じゃないと、すんなり意味を理解できないだろ?

これぐらいは、ネタバレしても、無問題だよね? ってか、これ以上のネタバレしようとも思わないし。

……強行したのは良くないか。orz

……久しぶりに、自転車こいで、黄色いBWまで言ってきたんですがね。

いや、行く前から、ヤバイ雰囲気はあったのよ。
暗くて低い雲が出てるとか、イヤなモノを視てしまった*1とか。


まぁ、ね。
BWまで行った最大の理由は、再生M/Bを収めるためのケースと、そのM/Bのための電源。あと、場合によっては、今使っているメインマシンの為の電源に対する備え、とね。

ケースの方は、おおよそ絞れてきたんだけども。電源の方は、ねぇ。
自作板見てても、450W前後の電源の話は、あんまり出てこないし。

そんな程度で足りるのか? とか聞かれるかも知んないけど、そもそも最小構成に近いPCに、500Wだ、600Wだって電源積むのも、微妙だしね。


まぁ、再生PCの方は、そんなに電源ユニットの(出力の)質にこだわる必要はないのかも知れないけど、モノが再生品だけに、余り負担をかけるようなモノは選びたくない、ッてのが正直なところ。


けど、信号線周りのコンデンサを交換したことで、復旧しているってことは、電源ユニットを気にすることもないんかなぁ?


#それにしたところで、アプリ単位で、表示される電圧値が違っているのは、精神衛生上良くないな……
#Speedfanの方が低い数値を示しているし、電源が落ちるッてのを二回も経験したし。
#二回のうちの一回は、アプリを使って無茶な設定にしたのが影響しているんだけど、それにしたところで……
#電源の交換、視野に入れる方が良いかも知れない。orz

ようやくしぼれましたよ。ようやくね。

えーっと、11日でのネタ。おいらが過去に使っていたPCの変遷に関してだけど、曖昧になっていた二代目に関して、答えが出ましたよ。
486DX2/50MHz駆動のGR Superでした。

なんでしぼれたのかと言えば、簡単な話。GR Superの箱だけ死蔵されていた影響。
あの箱なぁ……そこそこ容積があるから、いろいろとしまうために使えるような気はするんだ。
何をしまうのに使うかって問題は確かにあるんだけどね。

*1:何度か言ってる、『雨が視える』と言う状態。