それは正答率下がるって。

う〜む……一応、二説あるけど……限定かかってるから、まだ良い方か……
ってのは、これから、追補する内容に関すること。
毎度のように折るので。みたい人だけ、どぞ。

レシートと、これって綴り一緒だった気がするけど。

『レセプト』。
ん〜……文字種を見た瞬間に、もっとボケられる文字の選択を!
とか、困ったことを考えてしまう俺は、どうかしてますね(笑)。

反物って、干すときは張るよね。

取り敢えず、問題を見て、浮かんだ単語は、「張り干し」「解き洗い」だったんだけど、
実際は「洗い張り」。
この辺りは、染め物を洗っている場面を想像すれば、納得しやすいかも。

「洗ってから張る」ので「洗い張り」と。
もしかすると、「反物を着物にする」ことを「張る」と表現するのかも知れないけど……その辺りはどうなんだろ?

トレビの『赤芽チコリ』=トレビス

覚え方の発想としては、「トレビの泉」関係。
これが間違っていることは承知しているけど、繋ぎやすい方から繋ぐのも、覚える際のポイントの一つ。
要点としてはこんな感じ。

  1. 「赤芽チコリ」とは「トレビの」の意。
  2. 「の」を所有格と考えて、「トレビス」。

はい終了。
ちなみに、本家で上げられていたトレヴィーゾに関する記述。
つ【トレヴィーゾ - Wikipedia

この際だ。
直接は関係ないが、思い出したんで引っ張り出しとく。
つ【ドイツ料理 - Wikipedia
多答にあるのよ。ドイツ料理を選択しろってのがね。

フリッグって、メガテンに登場してたかな?

http://www.linkclub.or.jp/~argrath/gohu.html
ちなみに、金曜日の語源に関しては、もう一説有って、フレイアから、と言うのもある。
だとしたら、悪問だろ、って事にもなりかねないけど、限定辞・「オーディンの妻」が在るのでセーフの問題。
もしも、「オーディンの妻」が無かったら、本気で「悪問」扱いしたね。

この問題に関しては、覚えるしかないです。固有名詞シリーズですから。はい。
諦めてください。としかいえんですよ。

41×35って、面白いよ?

新幹線の軌道幅・1435mmだけど、これって、素因数分解すると、
5×7×41と言う形になる。ポイントは、この41って素数と、41×35と言う計算式。
バカ正直に計算しろ、って言うんじゃない。もっとずるく行きましょう。
この計算式41×35と解答の1435mm。なんか、似てると思わない?
気付いたなら、そう言うこと。
つまり、41×35をそのまま並べても良いってこと。ただし。
ここで重要なポイントが一つ。もしも、4135mmの軌道幅だと、横幅4mというとんでもない大型車両が突っ走ることになるし、また、カーブでの行程差が、とんでもない事になる。
そんな超広軌道があったら、絶対ネタになっているはずなんで、ここは冷静に、41をひっくり返して1435にすれば、無問題。よって、文章の形に起こすとなると、「新幹線の軌道幅・41×35mm」という形になるということ。

最後に。

もう、なんて言うか……趣味・生活・雑学一般、と本当に雑学ラン5な感じ。もう少し気合い入れて、いろいろ調べてみる必要があったのかもしんないね。