ようやくおろしたんだ。

ボタンを押すタイミングも考えなきゃなぁ。ふゆざきです。
にこやかに信号が言うんだよ。「お客様。待ち時間に、無料で1周分追加させていただきます」って。


いやぁ、セブンイレブンコピー機がね? お手軽プリンタになっちゃったもんだから、あそこまで行くことが増えたんですがね?
そこに行くまでのルートの取り方次第では、ボタン式信号機を経由するんですよ。で、その信号のそばを通ったとき、両側の信号が赤になってたんで、「あ、こりゃ、すぐに切り替わってくれるだろうな」と思って、ボタンを押してみたら、お客さん……ね?
なかなか変わんないわけですよ。どういうことだ、うらぁ! って騒ぎたくなったところでね? 信号が言うんですよ。
「お客様、今のタイミングでは、もう一周お待ちいただきます」って。
ションボリですよ。ゲンナリですよ。
そりゃ、日陰、というか、木陰があるから、まだ我慢できたんですがね? 日陰もないところだったら、本当にゲンナリでしたよ、って話。
ま、そのままの流れで、試し刷りも終わったんでいいんですがね?


うん。今日は、ボタン式信号機の仕様はきっちり理解しとこうな、って話で区切り更新は終了。
しかし、この激しく無駄が漂う印刷ってのもなんとかしたいんだけど……ねぇ。インクジェットよりも、ページプリンタの方が助かるんだけども……白黒に特化したインクジェットがあるって言うのなら、選択肢に含めることもやぶさかじゃないんだけどねぇ……
民生用のインクジェットって、全部カラーで使うのが前提みたいなインクカセットの構成になってたりするじゃんか?
アレがねぇ……改善されてたら、ねぇ? というか、昔のように、大容量黒インクカセットってのに対応できるモデルを作るとかしてくれてたらねぇ……

><