そういえばさぁ……
今年も、また、ガスシリンダー椅子の、シリンダーが爆発したって話を聞いて、夏を感じると共に、『嫌な季節になったなぁ』とか思うワケよ。
……まぁ、一番良いのは、椅子を買い換えることなんだけどな。
土曜日
- エヴァンゲリオン+グロい画像
- グロイ、っつうか、トラウマになりそうな場面なら劇場版にあったな。
ドアから火炎放射器で部屋の中を焼き払うとか…… - お前らはまた別の敵をみつけ戦い続けるがいい
- 俺は、物欲センサーとの戦いで精一杯だからな。
とか、ネタ風味に続けてみる。
けど、原典となる幽白での、樹がこの台詞を口にして『退場する』この場面は……
名場面だと思うな。 - ゼムオール 元ネタ
- 「はじめてのあく」のジローの所属組織「キルゼムオール」とか、
QMA2〜6までのアバターの一人、ユリの台詞「ですとろいぜむおーる」なんかは、
『沙羅漫蛇』が元ネタなんじゃないの?
俺は、そう解釈してるけど。 - ブラゴ+シェリー+手を繋ぐ
- ブラゴ&シェリーコンビって、異性コンビではあるけども、互いの認識が『恋愛対象としての異性』というより、
『戦友がたまたま異性だった*1』って認識に近いと思うんで、
『手を繋ぐ』ってのは、『握手するために』手を取り合うと解釈する方が、
二人の共通認識に近いような気がするんだよな。 - ヤンメガ 品花 二次創作+-携帯+-腐女子
- ……どうぞ、お引き取りください。
- 波の上の魔術士+長瀬
- 『ビッグマネー! 〜浮世の沙汰は株しだい〜』のことかね?
- 紫vs藍+感想
- 総集編に関して言えば、待った甲斐はあった。
正直、間が悪いというか、あまりの縁の無さに諦めてたってのも有ったんでさ。 - 東方永夜抄+初期残機 裏技
- そんなもん、知らねーよ。
俺は、普通に、ラストワード攻略しようとしたりとか、スペカ攻略したりとかしてたら、
いつの間にか、7機設定まで追加されていたんだから。
- AV7000、9000セット
- 探せば、お求めやすい価格で売ってるところも有るって話。
けど、探すのが面倒で、置き場所に余裕が有るのなら、
セパレートタイプのAV7000+9000TBの組み合わせより、
一体型のコントロールボックスの方が良いような気はするけどな。
ボードマスターあたりは、筐体用のコントロールパネルが使えるわけだし。 - AV7000+S端子 ケーブル 自作
- 自作する必要なんてないんじゃないの?
S端子ケーブルなら、普通に売ってるでしょうに?
- ケイブのうた+〜ぶらっくれーべる
- 売り文句の『ぶらっくれーべるなのは、伊達じゃない』は……マジだった。
うん。 - デススマイルズ+誤表記
- デススマでの誤表記と言えば……
「究めたエンジェル」か。
1.1をコンティニューしまくっても良いのでクリアすれば良かったはず。
プラコレ版では、修正されているんかな?
解除してるから、正直判んないんだけど。 - デススマイルズIIX+トレイラー
- 登録されていた高画質版のファイルが壊れていたことが、確認できたようなので、
再登録されるまで、アップローダーから落としてくれ、って旨が公式サイトに書いてあった気がする。
ま、デススマ2Xの発売までには、何らかのアクションがあるとは思うけど、
それまでに、XBox Liveにビデオコンテンツとして登録されているだろう事は容易に予想できるわけで。
ま、先行公開なんて、そんなものよね。とかなんとか。 - 秘密の実績 エスプガルーダ2
- 累積系の実績に関しては、もうすこし、フォローがあっても良かったんじゃないかなぁ、って気はする。
- QMA+18禁
- 人はどうして、そういうフレーズに引かれるんでしょうな?
ま、それはともかく。
この先、どういう方向に持って行きたいのか、何にも見えない印象が有るんだけどな。
外から眺めている程度の印象では。
いっそ総入れ替えだったら、二次創作するのも楽に……
って、気にしない連中には関係ないか。そういう話は。
俺みたいに拘るから、二次創作するのとかでも、苦に感じるようになるんだろうな。
取材するためのプレイとかでも、さ。
って、苦行に感じ始めたんで、プレイすること自体を止めたんだけどな。
そこからでも、1年9ヶ月間か。持った方かもな、とか自画自賛してみるテスト。 - ユウ&サツキ+SS
- 確かに、QMA5をやってた時期には、カードを作ったけど、それから程なくしてやる気を無くしたんで、
SSを書きたくなるまで、思い入れる事はなかったな。うん。 - ラスアロ
- ん〜……
その組み合わせなぁ? アウトオブ眼中だな。
ラスク派からすれば、その組み合わせはなさそうだし、
逆に、アロエ派からしても、その組み合わせないんじゃねーの? って声が多そうだからさ。
なので、一番需要の無さそうな組み合わせと言えると思うんだが?
違うって言うのなら、リアクションが欲しいところではあるな。 - レオン+フュギア
- いじけていいかな?
なんというかさぁ……
「あ゛ー、そうなんだ。ラスクって、要らない子だったんだねぇ……」って、本気で思った。うん……
- HORI FS-3の不具合
- そんなのってあったっけ?
レバーがチャちいとか、ボタンがHORIボタンとか、そういうのはあると思うけど、
それって結局、採用部品の品質と価格とをトレードオフした結果なんだから、
不具合と呼ぶに値しない、って認識があるんだけどさ。 - JC-AS01 L3+R3
- ボタンの数が足りないので、無理のような気がするんだが。
実際に接続してみて、確認したらどうだい?
まぁ、個人的には、使う気になれないスティックなんだけどさ。あれは。 - RAP.VXSA+通販
- もうしばらく待たなきゃならんと思うぜ?
なんだかんだ言うて、タイミングが悪かったのは否めないんだからさ。 - TE LS-32-01
- TEのセイミツレバー換装には、LS-32-01以上に手軽な選択肢はないと思うんだが?
- te+x360c
- 最終版なら、360用のTEs以外は対応してるはずだから、問題ないんじゃないの?
- ファイティングスティックEX2 LS-32-01 換装
- LS-32-01だと、筐体の深さという、物理的な問題の他に、
必要とする配線の端子数という問題が有るので、
勧められる部品じゃないんだよな。
それなら、素直に、LS-32買っとけって話になるわけでさ。
まぁ、LS-32にしたところで、容積というか、深さという問題はクリアできないんだけどな。 - リアルアーケードPro.VX+SA(VXSA)+東方
リアルアーケードPro.VX+SA+ハットスイッチ - 自分で、RAPvxSAのベンダーIDとプロダクトIDとを調べて、x360c.infを書き換えて、認識できるようにしとけ。
そうでないと、何も始まらんぞ? - 鏡面天板+RAP
- 初期RAPな。RAP SA/SEが登場する前の。
この時代のRAPは、そのままLS-32-01を取り付けることができる便利なRAPではあるんだが……
数量限定だった、RAP SA/SEの登場以降は、RAP SAと同様の天板に変更されたんだよな。
この頃から、少しずつHORIに対する不信感を持ち始めたんだけどな。
日曜日
- 1アールは、なんへーべー
- 1アールの面積となるのは、10m四方だ。
そっから、平方メートルに換算したら、どれだけになるのか自分で計算することをおすすめする。 - ps2+解像度++480p+対応ソフト
- 俺が持ってるソフトで、対応しているのはなかったような気はする。
もしかすると、大往生あたりは対応している可能性が有るけども、
環境がないんで実験できないしな。
まぁ、PS2自体が、そう遠くないうちに埋もれていくような気がするから、
自分でリストを作るなりなんなりしなきゃなんないんじゃね?
- エスプガルーダ2 一面番長
- 説明にあるとおり、エクステンドを2回。つまり、1面で3500万稼ぐことが肝要なわけだ。
絶死でx500乱舞を決められなきゃ、スタート地点にも立てないんだけどな。 - ケツイ+ドゥームモード+5体目
- そこまで到達したことありませんが、何か?
自己最高は、体験版ルール*2の3体目突破ぐらいなんだからさ。
- RAP2+後期+Amazon+セイミツ
- RAP2には、初期も後期もないはずなんだが?
強いて挙げるなら、RAP2が初期、RAP2SAが後期、って形になるんだろうけど。
まぁ、セイミツに換装したいんだったら、そんな苦もなく換装できるさ。
ここに、換装した奴が居るわけだし。
けど、そうなってくると、Amazonの意味がよく判んないんだが……何なんだ?
もともと、RAP2シリーズは、HORISTORE.com専売だったはずだし。
月曜日
- "オスユリ"
- だーかーらー!
その『オスユリ』ってのが何者なのか、説明してくれよ。 - TVC-D4+再販
- もう、無いと思われる。
メーカーこそ違えど、XPC-4って後継機もあるし、
知的財産権の関係で、アナログ系の信号端子は排除されていく方向にあるだろうし。
はぁ……
息苦しい時代になったもんだね、まったく。 - ビル風+原因
- そりゃ、そこにビルがあるからだろ?
ビルに当たった風が、ビルを避けるために上に吹き上がったり、下に吹き下ろされたりするんだからさ。
その結果、勢いの増した風の事をビル風と呼ぶようになったんだから。 - 三和バーガー
- ……orz
ごめん。これは、意味が判んない。
さて、どっから突っ込むべきかってところもな。 - 萃夢想歌+読み方
- 「すいむそうか」じゃ、だめなん?
- 9000TB+xbox360+変換
- 何度も話題に上る、基板乗っ取りが基本になってくるわけだが?
残念ながら、9000TBには、そういうコンバータがないからな。
- ケツイ 移植度
- 基板持ってる奴に、そういう事を聞くな。
って言うのも、基板持ちの場合、
移植作品で享受できる手軽に遊べるメリットとストレスというデメリットを秤にかけて、
我慢できないようなら、基板回しちゃうんだからさ。
けど、多少の差違に目を瞑れるかどうかは、
基板を手に入れ、それで遊べる環境を整えるために必要な予算も秤に乗せる必要は有るけどな?
- RAP+DP+LS+RS
- DP、LS、RSって、選択ができるのは、RAP3系列だけだと思うんだが?
- リアルアーケード+vxsa+レビュー
- 持ってないアイテムのレビューなんて出来るわけがないじゃんか?
そこんところは、しっかり考えようぜ? - リアルアーケード+いつ入荷
リアルアーケード+入荷 - そういう事を、個人に聞くな。HORIに聞け。
一応、RAP VLXプレミアムは、増産予定らしいけどな。 - 新te+rap+比較
- 無理だな。
って言うのも、新TEを買う予定がないからなんだが……
天板の留め方とか、筐体のデザインを変えた程度のマイナーチェンジなら、言うこと無いんだけどな。
番外編
- ケツイ 販売数
- ファミ通発表によると、9600強。
まぁ、こんなモンでしょう。デススマ1が多かったというか、多すぎたというべきなんかな? - ジルバ 発狂 攻略
- それ、無理。
火曜日
- jc+パンチラ
風+パンチラ+動画 - 必死すぎ。
必死すぎて、どう繋げばいいのか、まったく判んないから。 - ライスシャワー的場の絆
- 一つ、聞きたい。
どうして、「ライスシャワー」と「的場」を組み合わせたんだ? - 四日市アピタ映画料金
- ほいさ。
つ【四日市アピタ映画料金】
ついでに、アピタは、lalaスクエアの3Fまでだ。それより上は、違うテナントだから。
おーけー?
- 非想天則 出現条件
- まず、非想天則がどういう性格のモノかを理解しようか?
非想天則に関しては、二つの顔を持っている。
一つ目は、緋想天のシステムを継承し発展させた作品で有りながらも、
12.3と言う作品番号が与えられていることからも判る様に、単独の作品であること。
2つ。そのタイトルの「音」からも判る様に、「緋想天」と共通のシステムを多く持つことから、
「緋想天」のアドオンデータとしても機能すること。
以上のことから、
非想天則は、初回起動時に、緋想天のプレイデータを認識できた場合は、
その内容を取り込むことで、緋想天の段階で使用を解禁されたキャラクターが追加される、との挙動を示す。
ちなみに、非想天則のみの場合は、利用できるキャラクターの数が著しく制限されることになったはず。
なので、充分に楽しみたかったら、緋想天から買っておくことをおすすめする。
- 縦 シュー rgb 環境
- 一応、コントロールボックスの映像出力は、21ピンRGBケーブルを使って、
XRGB-3にたたき込んで、その出力を、L567に放り込んでいるところですが、何か?
正直言うと、XRGB-3はスキャンコンバータとして使うのよりは、ラインダブラーとして使いたいところなんだが……
ラインダブラーとして使う場合の同期信号に対応できる機器が減ってきてて、ションボリな感じですよ。
- サタンクロウズ
- デススマ2のラスボスだわな。
キャスパー曰く、『大変態』らしい。 - デススマイルズ+ss
- ドラマCDだってあるんだからさ、
今更、二次創作してもねぇ? って気分もあるが、
それ以上に、デススマ勢では、そこまで突き抜けきれないってのも無いわけじゃないけどな。
SS考えてる暇があったら、パターンを詰める方に使いたいって気分になるんだわな。 - デススマイルズ2 見送り
- ここに、買う気満々の人が居ますけど、それが何か?
cave通販での予約を見送ったのは、
既にキャンセルできない店で予約済みだからなんですが、それが何か? - バヴァリア+攻略
- フォレット用のパターンしかないぜ?
それも、フォレットの特性を活かすための特化した奴しか。
それ以外のパターンが必要って言うのなら、他所行くべき。
ここ来たって、得るモノは無いんだからさ。 - 大復活+基板+新品
- ん〜……
今だと、大復活ブラックレーベルの基板なら、新品で買えると思うよ?
20万近い現金が必要になるが。
そうじゃない、大復活だと……
見つかって、1.5じゃないか?
それも、いつまであるか判ったもんじゃないが。
- QMA+ヱ呂+ユリ
- もういい加減、クドいネタだろうけども、
ぜひとも、ユリラスダダ甘らぶらぶでお願いしたいところだね。
番外編
- eX-BOARD USBコントローラー使用
- だからさぁ、eX-BOARDは持ってないから、判んないって、言ってるじゃんか?
現状では、買う予定もないからな。
- 虫姫さまふたりスティック 内部
- 持ってないアイテムの内部とかをupする手段を持ち合わせておりませんの。
とっととお引き取りを。
水曜日
- インペリシャブルシューティング 出し方
- つ【初めてのNo.205】
上のリプレイでも見て、どういう条件なのか推測してみれば?
- エスプガルーダ+同人誌
- 攻略も書けんし、二次創作する気も起こらん。
って事で、他所をあたるのがよろしかろ? - デススマイルズ+リチャージとは
- パワーアップ状態の終了間近に、大王冠を100個以上*3発生させて、
それを、パワーアップ状態終了直後に回収して、一気にアイテムカウンタを1000に戻す技のこと。
スコア稼ぎをするなら、マスターしておきたい技ではあるな。
- シャロンできゅっきゅっきゅっニャー 画
- こ……これは強敵だ。
というか、無理。 - ラスクとアロエ
- 俺みたいに、変なフィルターの掛かってない人のところの方が、良いと思うよ?
まぁ、なんだ。うちはノイズでしかないって結論なわけだ。
- リアルアーケードPro.3+買えない
- そりゃ、流通のないアイテムは買えないわな。
後継のRAPV3SAってのが発売されたから、RAP3を作る謂われもないわけだし。
番外編
- 虫姫さまふたり 処理落ち
- Allできないどころか、4面にすら安定して進めない程度のプレイヤーだけどさ、
それでも、ちと微妙に違う印象を受ける部分が有った、って程度。
まぁ、なんだ。それが気に入らないなら「基板買えば?」と言い切るしかない程度なんだけどな。
木曜日
- 1週間 3kg
- それだけ、一気に増えることは少ないんだけど……
減る事が多いんだ。1週間で3kg減とか……
身体への負担を考えると、もうすこしゆっくり変動してくれるということないんだけど……
どうしたもんかねぇ? - 輝度φ+読み方
- 別に、そのまま『きど・ファイ』で良いんじゃないの?
それじゃ、いかんの?
- 永夜抄+Extra+出し方
- 難度Easyで良いから、ノーコンティニューで、Stage6-Bをクリアする。
それが、永夜抄のExtra解禁の仕方。 - xbox360+コントローラー+無線+電源が勝手に 10分
- そりゃ、アレだ。
省電力モードで、電池の消耗を減らすって奴だ。
けど、10分やそこらでは電源カットにはならなかったはずだけどな?
20分ぐらい放置してたら、電源カットになった様な気はするけど。 - 赤モン子 若パイ
- うちのパーティには、両方居ますが……
両方とも、アナザーカラーですが、何か?
- 大復活 type+b+ヘリ
- Ver1.5、ブラックレーベルでのTYPE-Bは、ヘリの意味だな。
無印の大復活の場合は、青のことになるが。
- QMA+SS+ユウ
- ユウ、ですか?
一番、ないな。うん。他所に行くのがいいよ?
- rap+ex+se+ランプ
- まぁ、クアドラントランプってのがあるにはあるが……
だから、どうした? って世界だわな。 - RAP3 うるさい
- 大きい空洞に、比較的剛性に富んだ天板。
早い話が太鼓をはじめとする打楽器の構造に近いのが、RAPシリーズの設計上の弱点なんで、
どうしても、操作音が響きやすいという弱点が在るわけだ。
だから、静音化を狙うなら、吸音改造するしかないわな、って話。 - xbox360+スティック+pc レバーが反応しない
- ジョイスティックからの対応を「軸入力と決め打ちして」検知しているソフトでは、
公式ドライバでは対応できんのよ。残念ながら。
で、x360cにしても、infファイルにベンダーIDとプロダクトIDが登録されていない360用アケコンには、対応できないと。
ならどうするか、対応できるようにinfファイルを書き換えてしまえば良いと思うんだけどな。
それは、各自で、なんとかするべき話だな。 - ジョイスティック シャフトカバー 何の為
- 一説には、レバーボールの盗難防止らしい。
まぁ、きっちり使っていれば、シャフトなんて、そうそう錆びるもんでもないからね。 - リアルアーケードPro.V3+SA+在庫 情報
- それをここに求めるのは、酷ってモンですよ?
PS3の周辺機器に関しては、とんと疎いからね。
もうすこし、STGプレイヤーに対するアピールが強ければ、買うかもしれないけど……
現状では、ねぇ? - 虫姫さまふたり+スティックを改造
- 改造? あ〜 アレ。あれはねぇ……
知らないなぁ。(違う)
冗談はさておき。
取り替える部分が有るとしたら、ボタンぐらいじゃない?
ただ、ボタン穴のサイズが、HORIボタンに合わせて作ってあるって聞いたから、
ボタン換装するとしたら、それなりに天板加工する必要が有るとは聞いているけどね。 - 白te レバー 音
- 白TEは、欲しいとは思っているんだけど、今一縁のないアイテムでねぇ。
で、だ。
構造に変化がなければ、TE並に静かな代物だと思うよ?
RAPに比べると、空間が小さいもんで、音が消されやすい、ってところが有るからだと思うけどさ。
金曜日
- 銀時と神楽のヱ呂い小説
- ……想像できるかーッ!(杉田智和風)
- 冗談 顔だけにしろ
- と言われましても?
どの発言に対して、そのようにリアクションされるのかがさっぱり判んないんで、説明していただけます?
- Figthing Stick EX2 非想天則
- ……ぉぃぉぃ、typoしてるぞ?
最初見た時、「Fighting」かと思っていたら、実は「Fig-thing」だったという展開。
ま、それはともかく。
ココではないどこかで、解決済みだろうから、もうすこし調べてみたらどうだい?
とか丸投げしてみる。 - 虫棒+pc 東方
- きっと、ココじゃないどっかで解決されているんで、それを参考にしとくと良いよ?
- 東方 リアルアーケード
- RAP、RAP SA/SE、RAP2/2SA辺りなら、変換器を使ってPCに接続する。
RAP Ex系やTE系、猫FSなら、x360cを使ってX軸/Y軸入力に変換できるようにしてやれば、
いいんじゃねーの?
- psp+acアダプタ+アサイン
- しらんがな。PSP持ってないんだから。
- ライドウ+スキル継承
- 超力兵団とアバドン王では、継承のルールが違っているんで、
それを絞り込んでからでないと、話にならんのよね。 - 異海の落とし子
- まず、特異点定理、雷マスタリを持っているキャラと、エミットウェポン、ショックアームズを持っているキャラを準備します。
次に、特異点定理を持っているキャラが持てる種類の武器に、鍛冶で氷属性付けます。
第4階層で、異海の落とし子に遭遇したら、その武器に、ショックアームズかけます。
このショックアームズの効果が打ち消されないうちに、エミットウェポンでぶっ放します。
エミットウェポンの打撃力算出には、指定武器の打撃力と、その武器の装備者のパッシブスキルが影響するので、
特異点定理でダメージが増幅されるので、異海の落とし子を薙ぎ払う事が出来る、って次第。
プリスキル持ちを二人準備しておけば、1ターンキルも可能になるだろうから、
遭遇しても安全性が上がるし、通常ドロップ、条件ドロップの両方が得られるという一挙両得な世界。
良い感じに資金源になると思うんだけどね。 - 世界樹3 終盤 レベルあげ
- 残念だのぅ。ここの中の人は、まだ終盤にすら辿り着いてないんだぜ?
- ケツイデスレーベル+機体カラー
- プレイヤーのシートサイド*4と機体タイプ*5で決め打ちになっていた機体カラーが、
ケツイ・デスレーベルでは、選択できるようになったって話。
だから、2PサイドのB-TYPEカラーである、青いティーゲルシュベルトも選択可能になっているって次第*6。
- ex-board+jamma電源
- eX BOARDの場合、要求電力を供給できない場合も有ると思うんで、
ACアダプタ使って自分で供給させるのが良いような気はするけどな。
- ls-56+固い
- 固いと言われてもなぁ?
何が固いのかさっぱり判らんのだが?
LS-32のレバーの固さは、個人的にはちょうど良いぐらいなんだが? - RAP+売りたい+HORI
- オクにでも出せば?
巧く行けば、買い手が付くかもしれないけど。
俺は、別にいいや。
今週を振り返って
何なんだろうね?
夏スイッチはいちまってるんかねぇ?
まぁ、それはともかく。
またノイズが増えて来ちゃったのかなぁ、とか思ったり思わなかったり。
何というか……うちは、どっちかというと、そういう方向性の物を探す場合、ノイズでしかないじゃん?
って話なんだけども……
とか、真剣に捉えるような話でもないか。
さて、今週の印象は……特にないかなぁ。
先週の戦利品が届いたことは確かに影響しているけども、それは、それで、この検索弄りとは関係ないじゃん?
だから、特にはないかなぁ。
なので、おざなり気味のまま、今週の検索弄りは終了。
また次回、ってないい加減な流れ。