……金って、出てく時は、本当にまとめて出てくね。とかなんとか。
気分的には、弱り目に祟り目ですよ。
ドライブケースのACアダプタが死んだ影響でドライブケース*1自体を取っ替える必要が有って、しかも、自転車のパンクは、タイヤごと総とっかえが必要になりそうで、どうせケースが死んだんだったら、MOドライブを買えてしまおうって気になってきて……
金って、まとめて出て行くんだねぇ、とかなんとか。
なんか凹む話だねぇ。凹む話は程々にして、毎週のバカネタ行っときますか。
土曜日
- amazon 佐川 遅い
- それより、あの、アレだ。
受け取り時間を設定できないことの方が、やってられないんだが……
この辺りは、なんとかならんのか? って気分になるな。 - S端子 解像度
- S端子って……
まぁ、走査線480本ってところじゃないかね?
ピクセル単位でどうこうって信号方式じゃないんだからさ。 - ソウル マカ +裏小説
- そういう方向に走るとしても、ソウルイーターなら、その組み合わせが基本形になるんじゃねーの?
まぁ、俺は、そういうのがやれるほど、あの作品には入れ込んじゃいないんだけどな。 - ライセンス+プレート 封印はずし方
- んなの、知っとるわけないじゃんよ?
そもそも、ライセンスプレートなんてのが、張り付いている品物を買った事なんて、たぶんないのに。 - 赤いきつね 割れ
- お揚げが割れている時のテンション下がり感は正直異常。
まぁ、カップ麺のきつねうどんってのは、お揚げが華だから、そう感じるのかも知れんけど。
- lc-32ds6+遅延
- 確かに、ゲームモードで接続したってのもあるかもしれんが、
遅延らしいモノは一切感じなかったけどな。
個人的には、充分及第点だと思うが。 - シグマ+av7000+ステレオ
- AV7000のステレオって、疑似ステレオだから、無効にする方が良いって人も居るさな。
うちは……無効にしてるな。有効にしてたら、なんか聞き取りにくく感じたんで。
- 箱 黒往生 移植度
- 正直なことを言えば、移植度だなんだで評価する以前の出来だったような気がする……
とにかく、プレイヤーに対して、ストレスという形で受け取られる要素が満載。
思い出せる限り引っ張り出すと、
- 応答性の悪いメニュー画面
- 16:9の画面比でないと、背景が崩壊する実績リスト
- 統一されていない操作形態
- QMA ユウラス
- 認めぬ! 認めぬぞ!
ユウにはサツキ、ラスクにはユリだと言うてあろうが!
って、ところでよろしいか? - アロルキ
- どういう方向性を望んでおられるのでしょうかね?
とりあえず、それを知りたいところなんですが?
日曜日
- エ口小説
- エグチ小説かぁ……
それは、いろいろと難しそうだな。うん。
で、さ? それ、どんなジャンルなの? - フェアリーテイルの抜け殻
- 抜け殻ってフレーズを聴いて、連想したのが、F&Cだったという展開。
んで、今はどうなっているのかなぁ、と思ってwikipediaでどう書かれているのか調べてみたら、
うん……
なるほど、抜け殻と呼ぶのが妥当っぽい状況だね……
とかなんとか。
- 天則でファイティングスティックをつかう
- 09年8月19日に、このネタに関するリアクションを書いてはあるが、
アレで書いたことの要点をつかめない人種を相手するつもりはないけどな。 - 東方妖々夢+八雲紫の出し方
- 妖々夢での紫は、Phantasm面のボスだから、そういう事。(どういう事?)
- 八雲紫+EXクリアと
- ボーナス取得経験のあるスペカが66種以上だったっけか?
でないと、Phantasm面を出せないって話があるんだが。
- ケツイ+DVD未遂事件
- とりあえず、闇に葬っとこうぜ。
あれは、三者一両損ってことで決着したような気がするし。
はぁ…… - ケツイ+EXオプション+条件
- なんでも、ゲームオーバーになった回数らしい。
捨てまくっているおいらには、解放がいつになるか分かったもんじゃないって話もあるな。 - ケツイ+デスレーベル+ 中古
- そろそろ、レアものになりつつあるのかもねぇ……(遠い目)
- qma+ラスク++ユウ
- ユリとサツキのふたりが、非生産的な組み合わせを許さないそうです。
……あれ? - ユリラス
- まぁ……
俺が言っても説得力無いだろうけどさ。
この組み合わせにする二次創作者が居たって良いじゃん? - レオン+ルキア+お姫様
- まぁ、その組み合わせなら、レオンが、ルキアをお姫様抱っこするのが王道だろうな。
ってか、王子さま抱っこ(逆・お姫様抱っこ)が成立したのは、ユリラスだからであって、
それ以外の組み合わせでは、成立しないし、
また、ラスアロの組み合わせでは、体格的に無理があるだろうしな。
- PlayStation3鉄拳6+対応+リアルアーケードPro.EX
- コレは、どういう意味なんだ?
解釈次第で、どんだけでも返答がぶれるんだが?
もうすこし、絞り込みやすいネタにしてくれんかね? - リアルアーケードpro.v3+sa+認識しない
- この認識しないってのは、どういう意味だ?
Windows-PCに接続しても、認識しないって意味なのか、それとも、
PS3に接続しても認識しないって意味なのか。
漠然としてるんで、絞り込みを要求する。
月曜日
- infファイル+解説本
- あるんかねぇ? そういう本。
まぁ、技術書の類いになるから、お手軽に、とは行かないだろうけどさ。 - 小説 ラス受け
- ダメですか? ラスク受けじゃ、ダメですか?
ユリ攻めじゃいけませんか?
まぁ、ユリが誘い攻めで、ってのは、充分に有りじゃないかなぁ、って思うけど。
- 東方 極弩
- ん〜……
まぁ、極弩モード自体が『はったり』と言い切ってるモードだから、
東方で言えば、Lunaとかがそういうレベルなんだろうけども……
明らかに方向性が違うので、混ぜるのは止めていただけませんかね?
- elecom+jc-as01++ドライバー
- elecomが配布してるかどうかが問題ではあるな。
JC-AS01に関しては、俺は、とっとと見限った人なんで、ドライバが無くても、気にしないタチなんだけどさ。 - 世界樹3+ダイマオウイカ
- ……未だ会えませぬ。
どうにも、乱数がはまり込んでいる様子。
さてさて、どうしたもんか。
- madcatz 日本から 修理
- サポートをねじ伏せられるだけの英語力があれば、なんとかなるんじゃないの? 並行輸入の場合は。
俺は、そんだけの能力がないから、
故障したら故障したで、別の使い道に回すだけなんだけどさ。
でも、白TEとか、TEs辺りなら、MSYに問い合わせてから考えりゃ良いんじゃないの? - rap2+ps3+変換
- PS3対応のコンバーターに接続すれば済む話なんじゃないの?
その辺りの情報は、GAME WATCHの使って/試してみましたゲームグッズ研究所を紐解けばなんとかなるだろうから。
うむ。要は、自分で調べろってこった。 - リアルアーケードプロ 動かない
- 動かない、って言われてもなぁ?
まぁ、コンバータ経由で使えないって意味合いなら、
そりゃ、選択したコンバータが悪かったんだ、って思って諦めるしかないでしょ?
番外編
- rap3はps2で使えるのか
- 無理なんじゃね?
将来的に増加し続けるであろうUSB機器への対応とROM定着型OSとの相性って、最悪だと思うからさ。 - リアルアーケードpro.vx sa 性能
- その性能ってのが、
何を期待しての『性能』なのかがよくわからない。
つまり、意味が分からないにもほどがあるってことで。 - 猫FS 不具合
- レバーの構造だろうな。
悪い言い方をすれば、サンワのパチモンだから、日本で使う場合、
修理に出すことを考えるよりも、保障を捨てて、自分でサンワレバーに交換して使うのが、一番妥当な気がする。 - 猫FS 故障
- 修理に出すことなんて、考えちゃ行かんような気はする。
初期不良として対応してくれる期間を外れたら、並行輸入品の保障は、無いものと考えるのが一番楽だと思うけどな。
まぁ、基板が死んだ時は、それを何に使うか思案するのも悪くないと思うぜ?
火曜日
- リプ粗利
- コレは…… 「リプ撮り」のtypoか?
- レオン ルキア 教室
- まぁ、そういう方向で、話を組み立てる人も居るんじゃないの?
俺は、そもそものカップリングが違うから、スルーだけど。
だってさぁ、一角くんと砕蜂だぜ?
あれ? - 第3水曜日 定義
- 前の定義は、数学的には良くても、実生活的には、ちと微妙な感じだったので、改めると、
日付をdと置いて、不等式で表現すると、
3×7≧d≧3×7-6
を満たす水曜日が、第3水曜日って事になるんじゃないかい?
- RAP3 4方向 変更
- そりゃ、簡単にできるんじゃね?
裏蓋開けて、天板外して、んで、ガイドチップ外して、四方向に設定して、元通りに組み立て直す。
これで、君のRAP3は、四方向レバーだ!
ってな。 - VXSA+ ネジ 大きさ
- 知らんがな……
買ってないし、買う予定もないんだから。 - アケコン レバー ゆるい
- レバーがゆるいとな?
……どうしたもんかね? - 虫ふた棒をPCで
- 使えると思うよ?
ただ、PC利用前提の購入者が少ないのか、
x360cでの制御を可能にするための情報が皆無に思えてしまう状況だけど、
その情報を調べることができる手段を知っているのなら、何とかできるはず。
水曜日
- XRGB3 ぼやけ
- そりゃ、ピクセル数が、整数比にならない拡縮率だったら、ぼやけた画像にもなるだろうさ。
あと、液晶モニタ側の拡大機能も、黙らせておく方がいいとは思うな。
整数倍できないんだったら、その手の機能って元の映像をぼやけさせるだけになることもあるし。 - チルッチ+エロ画
- 絵筆を折って捨てた人間のblogを引っかけたところで良いことはないと思うんだぜ?
- ラスクの作り方
- つ【ラスク作りの裏側】
- 射命丸++エロ画像
- 絵ふd(以下略)
- 異海の落とし子 条件ドロップ
- プリンセス*3のスキルを獲得できるキャラが必要になるけども、
武器に、鍛冶で氷属性を付けておいて、その武器の使用者に対して、ショックアームズ。
その後、エミットウェポンで薙ぎ払えば、条件をクリアできるはず。 - 首領蜂 移植 ハムスター
- ハムスターが、SPSが持っていたPS版首領蜂の権利を継承して、それを行使した、ってのが正しい解釈だろうな。
- QMA ユリ受
- いけませんか?
ユリ受けラスク攻めじゃいけませんか?
ってなネタを先週やったような気がする。 - QMA+SS+タイガ
クイズマジックアカデミー+SS+タイガ - まぁ、そういうのなら、書いた記憶がないわけでもない。
消してはいないが、引っ張り出すのが面倒な状況にはしてある。 - グラディウス+バブルシステム+価格 基板
- ROM版にしろ、バブルメモリ版にしろ、めっきり市場に出てくる数が減っていると思うんだが?
まぁ、手に入るなら、ROM版の方が良いような気はするけどな。
どっちにしても故障したら、ジャンク箱行きの可能性が高いんだが、
バブル版の方は、バブルメモリが死んだら、容赦なく終了のお知らせだからな。
ま、何にせよ、価格相応の価値があると、自分を納得させることができるなら、その価格でいいんじゃねーの?
と至極当たり前の意見で締めくくっとく。
- real+arcade+pro+ex+非公式ドライバ 名前まちがえ
- HORIのRAP-EX系の場合、
ベンダーIDとプロダクトIDのペアでは、判別できない可能性が有る*4ので、それは諦めるしかない。
Madcatzは、白TEと最初期TEとのベンダーIDを変えているんで、
OSから、というか、デバイスドライバ上では、判別可能なんだけどな。
番外編
- デススマイルズ プラコレ フルボイス DLC
- フルボイスデータは、無印デススマの早期購入特典だからな。
まぁ、持ってる人間の強みで、こんな言い方ができると取られるかも知れんが……
正直、フルボイスデータが有ったところで、それを使ったのは数えるほどもないんだけどな。
だってさぁ、XBoxLIVEモードじゃ使えないし、
PLAYモードを選択して、XBox360やVer1.1と言ったゲームモードを選択して有効にしてると、
リプレイを記録できないって制限があるからさ。
正直、微妙なデータだったんよ、って話。
- リアルアーケード pc 非公式ドライバ 認識しな
- うちの場合は、認識しないのではなく、
インストールしようとすると、ファイルが足りないと刎ねられて、どうにもできなかった、ってところ。
また、改めて実験してみる必要在るんかなぁ? 最終版で。
木曜日
- できやんやん
- 「できない」が訛って、「できやん」。
それに、語尾が否定形の場合限定で付く「推量、または、強意の『やん』」で、
「できないやろ?」とか「無理、絶対」ってニュアンスの場合も有るね。
それがどうかしたんかい? - ワイド画面テレビのリサイクル料
- ブラウン管の対角長で決まったはずだから、ワイドかそうでないか、ってのは関係ないと思ったけどな。
ちなみに、うちは、32型のワイド型ブラウン管テレビから、32型ワイド画面の液晶テレビに変更したから、
それで、3000円+消費税だった気がする。 - 口先三寸、手八丁
- まぁ、正確には、「舌先三寸、手八丁」。
小手技や弁舌巧みに、事を切り抜ける、ってところか。
うむ、俺にぴったりの言葉だ。(マテ
ま、褒め言葉として使うなら、『手八丁口八丁』となって、
身につけている技量と、その技量を説明できる理解が伴っている状態を示す形になる感じかね。
ただ、自称するんだったら、謙遜の意味も含めて『舌先三寸』とする方が良いような気はする。
……って事は、俺が上げたプレイ動画が、『できるか、こんなの!』って思える人には、
俺自身の解説は、「舌先三寸手八丁」に見えるわな、って事で。 - 入電の反意語
- そりゃ、アレだ。
発信か打電。それ以外だと、なんだろ?
- QMA+タイガ受け
- ルキタイですか? そういうのもアリじゃないでしょうか?
ルキアってば、腹括ったら、あっさり飛び越えて、引っ張っていきそうな印象があるし。
って、誰も、んな話は聞いてないな。うん。
慧音姉に頼んでなかった事にしてもらおう。
番外編
- ラスク アロエ ヱ呂 小説
- その組み合わせは、どうだろうな?
面白くできる自信のある奴がやればいいんじゃね? - ラスク ユリ ヱ呂 小説
- 良いねぇ。胸やけしそうなぐらいにダダ甘らぶらぶなのを希望するね。
人任せ禁止? え゛ー?
だったら、やんない。
けど、冗談抜きで、らぶらぶ系でないと、この二人の組み合わせの場合、後味悪くなりそうな気はするんだよな。
……いや、いわゆる男性向け創作の二次モノ読んでみたら、しばらく立ち直れなくなりそうになった経験があってさ。
それ以来、希望する方向性が『明るい』方向に向いたって事が有ってさ。 - 液晶モニター テーブル筐体
- テーブル筐体の場合、ブラウン管の奥行きも利用した設計になっているから、
それをなんとかしてカバーしてやらないと、液晶モニタ採用ってのは難しくなると思う。
あと、ガラス自体が持つ偏光性が、どの程度影響するのか、って事も考える必要が有るだろうし。
そう考えると、結構面倒な話のような気がしてきた。
液晶モニタをテーブル筐体に仕込むのって。
金曜日
- カラーガード隊のパンチラを見る
- それだけ必死な奴らがいるから、向こうもガードを固めてくるんだよ。
もうすこし、余裕を持とうぜ? - ユリフォート
- ……なんだ、この得体の知れないフレーズは?
何が狙いなのか、まったく見えてこないんだが?
- 徒歩二分 決壊 感想
- 俺は、総集編でしか読んでないから、総集編での『決壊』パートを読んでの感想な?
真っ先に言えることは……伏線回収かな、と。
「ゆかり」自身の述懐に、自身を『妻』に準え、「キュウビ」を『夫』に準えたものがあるんだけど、
その時、スキマの向こうに伺えるモノが、その台詞を遠回しに実証していた、とか。
それ以外だと、紅妖永の6ボス・ラスボス格がそろい踏みってな、とてつもなく豪華な話だとは思うんだけどね。
それ以外には、多くは語るまいよ。俺にとっては、買って正解だった。
けど、万人が俺と同じ感想に至るとは思えないんで、勧めない。興味を持ったなら、方々手を尽くして読め。
んなところだな。
- デススマ+実績が反映されない+
- もうしばらく待ってくれ、ってアナウンスが出た。
ので、もうしばらく待つしかないわな。
cave側に非のない話なんだから、この件でcaveにとやかく言うのは正直間違ってる気はする。 - デススマイルズ 爆発物禁止
- ボムボタンの割り当てを無しにして、コンティニューしてもいいから、クリアすれば、解除できるでしょうに?
でも、ゲームコンフィグは触るなよ?
あそこを弄ったら、解除できるものも解除できなくなるから。
今週を振り返って
今週はねぇ……
十六夜アキってのが何者なのか、やっと判った。
で、結論。おいらにゃ、縁のない世界だ。
ひどい話だ。秒殺気味でやんの。
ま、それはともかく。
いやぁ、今週は、減った減った。おかげで、何となくテンションが上がらない有り様。
テンション上がんないから、モチベーションまで上がらない有り様で、まぁ、ひどい。
……んなところで良いか。これぐらいにしとかんと、際限なく沈んで行けそうな感じだし。
しかし、TRICK新作SP2。10時またぎが、艶っぽいと言うより、ネタです、って雰囲気な辺りが、TRICKらしくてひどい(褒め言葉)。良いぞ、もっとやれって感じ。
じゃ、今週は、こんなところで。また今度の土曜日に。