あまりピンときてないのよね。イベントが半年ごとになっちゃうから。

アセンブラ使った、BASIC使った、C言語系も使った、どうしよう? ふゆざきです。
だいたい計算してみると、誕生日過ぎてから大晦日までが179日、元日から誕生日までが186日。って分配になってます。


えーっとですな。
まぁ、なんですわ。


とりあえず、記録の区切りって事で。
こっから先は、ね。見たい人と見たくない人を分けるために、やっとくわ。
ちょっと、ネタ的に毒吐き系かも知れないからさ。


とりあえず、ちょっと前にネタにしたハイパースティックのこと。
えーっと……さ。
あのサイズとあの大きさで、どうして、タッチパッドに表示機能がついてると思えるのかな?
そりゃ、確かに、3インチVGAって液晶モニタもあるさ。というか、最近だと、3インチワイドVGAの方が主流だろうけど。
んで、3インチのタッチパネルモニタもあるにはあるさね。
確かに、この二つを組み合わせれば、Dバースト時に、手元でモニタリングしながら……
なんて夢も出たんだろうけど……


個人的なことを言わせてもらうと、どうすれば、あのケーブルの生え方で、そんな夢を見ることができたのかってところが、不思議なんさ。
だってさ。タッチパネル搭載のモニタって、表示画像を受け取るためのケーブルと、タッチされた位置情報などを返すためのケーブルとかが、分離してるのが普通なんよ。
そうでないと、転送調停の問題や、帯域占有の問題の解決が困難になるから。
だからねぇ……
ま、そんなグダグダと理屈をこねるよりも、たった一言。USBの限界でもある、『5V500mAの給電で、バックライトとか液晶素子って駆動できるの?』*1で済む話なんだけどね。


え? スコアタとかで有利不利が出るのは、モニタ搭載だと思ったからじゃないのか?
まさか。ポインティングデバイスの有無、また、性質の違いで有利不利が出るからに決まってるじゃん。スティックとタブレットの違い、って言えばわかりやすいかな。
えぇ。そういうことです。

><

*1:実際には、認証チップなどで電流を消費しているので、さらに小さい電流で駆動させる必要がある。