バラックすぎるにも程があるだろ?

[,h320,right]
キーボードぐらい掃除しとけよ、とかなんとか。

しかし、まぁ……知っているからというか、なんというか。
もう、本当に、必要最小限のパーツしか接続せずに、起動試験してんのな。


ちなみに、この写真に写ってる中で、今回買ったのは、ATX電源スイッチと、powerLEDぐらい。後は、以前に買ったものを使い回している物ばかり。
キーボードは、NICOLAに乗り換える前に使っていた物*1だし、電源は、このM/Bを使っていたPCを組み立てるときに、ヤマダで買ったケースに付属の電源。

まぁ、使い回し品ばっかり。


ただな……NF7-Sの仕様がそうなのか、それとも、オンボードサウンド機能を搭載していると、そうなるのか知らないけど、システムスピーカーを繋いでみるものの音が出てこんのさね。
(´・ω・`)


けど、再生できたかも、って目が見えて来ちゃうと……
ケースが欲しくなってくるのは……カルマ?

これを書き忘れてた。

むき身のスピーカーだけど、コレは、前にケース用のスピーカーを二種類買ってたのよ。

一つは、こういうタイプ。んで、もう一つが、写真に写ってるタイプ

前者は、今メインで使っているケースの方に、接続してあるんだけど、最初は、後者のタイプを接続するつもりだったのさ。だけど、soloの場合、取り付けられる場所がないもんで、自立できる前者のタイプにしたってわけ。

ま、そんな考え、スルまでもなかったんだけどな。

サウンドポートから出力されてやがりますよ……

memtest86だったら、FDDが必要になってくるわけよ。

さて、肝心の動作試験のために必要なのは、FDD*2。配線的に余裕のあるモニタ。んで、電源と、設置場所。

モニタの方は、まぁ、その気になれば、ダウンスキャンコンバータ経由で、テレビに出力させとけばいいけど……

一番解決が難しい、『設置場所』という要素が……(´・ω・`)

*1:ただし、コレにしたところで、96年か97年辺りから、02年11月頃まで使っていた。が、久しぶりに使ってみると、こいつのタッチが重たいんだ、これがな。

*2:memtest86起動用に