思い出した問題
-
- とっさに浮かんだのが、タンザニア。当然、×。orz
-
- どこにアンカー打とうか迷ったけど、上の場所にした。
- 一応、これ一つで、複数の問題に対応できると思うんだ。雑学にはタバコ絡みの問題も少なくないから、それを如何に少ない手間で網羅するか。そこが知恵なわけですよ。
-
- ふぅむ。問題文読んでなかったからなぁ。この並べ替えに遭遇したとき。
-
- 頭に入ってないので、焼き付ける意味で。因みに、黒歴史っぽい。
-
- ナダルは、簡単には出てこんよね。って、俺がテニスを全然追っかけてないからなんだけどさ。
- 三段跳びのホップとステップ(スキップ)は同じ足。
- 知らんかったっす! イヤまじな話で。
- 1985年4月17日、巨人対阪神タイガーズでのバックスクリーン三連発で、打った順番:バース→掛布→岡田
- バレーボールの天皇杯で授与される優勝旗→黒鷲(くろわし)旗
- 素直に読んで良いのか……orz
- 正式には、違ってるんだけど、意味合い的に天皇杯と捉えたんで、こう書いただけ。
拾ってきた問題
- 「加答児」→カタル
- 「加答」を「過剰応答」と捉えて、「児」は白乾児からの連係で理解して……ってところか。
-
- メシチリンとやって×喰らった。orz
-
- なんか、出る度に引っかかるんだよなぁ。これ。
- 武家屋敷のある街並みだそうな。
- こんなのでるかな……良くわかんなくて、これ選んだら、当たってた。
- 饗する鴨にナンバリングしているフランスの名店→トゥールダルジャン
- リンク先は、日本支店な。
- 何故か、「世界一のワインセラー」で閃いて、飛んでみたら、正答だったってパターン。
- 世間の事情に疎いこと→「芋の煮えたも御存知ない」
- 確か、米と芋で悩んだんだ。でも、米はないよな、と思い直して、外したはずの水を候補にあげてしまって……追いつめられるように選んだのが、芋。で○。こんなのが、1クレ目の芸能連想から有ったんだ、今日は。
-
- こっちは、小日向文世との間で悩んだ一問。
-
- メルフィスとは、なんら関係ありませんから。……メフィストフェレスが要因か。どう繋ぐか、それが肝か。
-
- ぜんっぜん、頭に入ってなかった。
- たしか、アバタールチューナーが出る前ぐらいだったかな? その時に、十年ぶりぐらいに、電撃系の雑誌買ったときに、付録のブックレットかなんかに、これが載っていたような記憶はあるんだけど……「ふーん」で終わってたからね。