思い出して、引きずり出せた分だけ、になるかな。

ここんところの集中プレイで、落とした問題、偶然で取れた問題の中で、すぐには思い出せなかったけども、なんかのきっかけで、ズルズルと芋づる式に出てきた問題などなど。
……けどさ、こっから先に書いてある分、全部、記憶の中に留まってたって言うんだから、どういう構造しとるんだろうね? 俺の頭の中って。

思い出した分

アクアマリン
  1. ケイオスヘキサを舞台とする小説→「ブラックロッド
    • やっぱ、先に動いたもん勝ちだよな……動かんかった、己が悪い。それだけのこった。
    • あの頃の俺は、余りにも自信を持ててなかったんだろうな。
ルビー
  1. 円谷光吉→つむらやこうきち・三等陸尉
    • 陸尉だから、陸自だよな。
    • しかし……純粋すぎる生涯だよな……『もう一つの命綱』があったら自殺しなかったんじゃなかろうか。って『もう一つの命綱』に頼った俺が言っても説得力無いけどさ。
エメラルド
  1. 後浦なつみ』→「のちうらなつみ」
    • 「ちうらなつみ」ってのは頭にあったんだけど……「の」か! 「の」だったのか。
トパーズ
  1. 塩辛の異称あれこれ。:このわた→ナマコ、酒盗→カツオ、うるか→アユ
    • うるかとこのわたをごっちゃにしたがために負けた回があったんだよな。……ティルの一戦だ。これが敗着になった回……
  2. 火力主体・水力従の発電比率→「火主水従
    • 逆にして痛い目見た問題。何をトチ狂っとるんやろね。
アメジスト
  1. 沈黙の臓器→膵臓・肝臓・腎臓
    • 多答か、「とは呼ばれない臓器は」との四択なら、なんら瑕のない問題になるんだけど……
    • http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E8%87%93%E5%99%A8&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official
    • 肝臓は、構成する細胞の再生能力が高く*1、機能保全能力が高いために、限界を越えないと自覚症状が現れないため。
    • 腎臓は、元々神経が通ってないとか、そういう部分の影響で、血液検査と尿検査の両方を受けないと、見出しにくい、ってのもあるか。
    • 膵臓は、胃の裏に隠れるようにあるために、検査のしづらさなどがあるってところか。
    • 確かに、一般的には「沈黙の臓器=肝臓」ってイメージがあるんだろうけど、実際に腎臓とかにもダメージを受けた経験のある人間からすると、腎臓も候補に入ってきちゃうんだよな。
  2. デカルトの著した哲学書方法序説
    • デカルトの志向した哲学って、理系志向なのな。
    • それ以外にデカルトが残したモノは、平面上の一点を二軸の座標値として定義したこととか、現在の数学でもちいられる一般的な式表現とかをもちいたとか。数学まわりに影響を残した人だわな。
  3. キリスト教的神学における人間に対する神の「愛」→アガペー
    • 倫理*2の時に聞いたかも知れない単語……もう忘れたよ。
  4. ローマ帝国東西分裂のきっかけとなった皇帝→テオドシウス1世
    • 手段が浮かばず、結局分裂。「てをどし? うす?」……こんなモンだろ。(ぉぃ

*1:肝細胞だけ、核を二つ持っていた気がした

*2:ふゆざきさん、微塵も見えないと思うけど、一応キリスト教系高校通ってました