そう言えば、やってなかったね。続き。

……ユリっていいよね。
誰も、そんなことは聞いてないよね。そうだよね。
うん。
真面目に追補に取りかかるとしましょう。

びっくりドンキー、どんきほーて?(何か違う)

……英和辞書を引いてみる。
ロバ、(アメリカ)民主党の象徴。あ、まぁ、この辺りは良い。
……俗語表現になると、ろくな意味ねーな。
どんな意味があるのかは、各自で調べてみておくんなせい。
ちなみに、これはキャラの見た目、そのままの名前です。
そうだねぇ。「吾輩は猫である」に登場するネコのようなもんか?

ジークカイザー!(帝国軍) くたばれカイザー!(同盟軍)

……銀英伝の一節を引用してんじゃないよ>自分
これも、ルール化を適応して分解することで応用性を拡げることのできる問題。
雑学ランダム2が比較的簡単になるのは、こういう部分が有る影響。ただし、キラーも有るから侮れないのも、雑ラン2。通過、あんな単語が出てくるなんて予想してなかったよ*1
ただ、最低限、「シー」が「スキー」となる、と言うことだけは知っている必要があるんだけどさ。

オフィス用品の倉庫型販売店だから、オフィス・デポ

ちなみに、デポ、つまり、depotには、倉庫、貯蔵所、補給所という意味合いもあるので、それに引っかけての命名でしょうな。

「かにかくに」とは「とにもかくにも」に意味合いが近い。

偶に出てくる、ユニ以下では、手も足も出なさそうな強烈な問題。
この短歌の意味は、「あの山々、あのせせらぎ。なにはともかく、渋民村が恋しいのだ」とそんな感じか。なので、この問題で問われているのは、「何はともかく渋民村が」の部分。
理詰めで覚えていくとすれば、「何はともかく」→「かにかくに」。「渋民村が」→「渋民村は」とするぐらいしかない感じ。

つまり、漢字の部分は固有名詞で確定するので、後はこれを何処に置くかなんだけど、問題文で置き場所が既に提示されている*2ので、渋民村は、上の句の七音。よって、残りの文字群は、上の句のはじめの五音に置くことが確定。後は、「かにかくに」という表現を覚えるぐらいしかないんですな。

さて、最後に、この問題対策用に覚えるのなら、「戸は蚊に化けて、蛾が葉っぱに転じた「とくにかくに渋民村が」。」……いまいちなのは、俺が一番判ってる。もっと良いのを各自で考えるのが良いカモよ?

青葉城恋歌が子守歌? 福原愛

今、生活している場所が、そうとは限らないアスリートの出身地問題。
ちいっとばかり、周辺情報が必要になる覚え方になってるのが難点だけど……こればっかりは、こじつけてでも気合いで覚えるしかない問題です。キツいんだ……こういうのって。

いろいろと遅れているわけですが……

取り敢えず、追いつけるように必死で頑張るですよ?
それに、今夜あげる予定の話の方は、下手すると、今までの二倍分の分量になる危険性もあるし。

……構成が下手でねぇ。山場を作れなかったのよ。今までの分量では。今回の部分は(汗)。

*1:自分の経験不足を棚に上げない

*2:この短歌も、五・七・五・七・七の形態に沿っている