アニゲって、意外と厄介なんだよね。

今でこそ赤かったり、紫だったりするペットですが……過去には、青かった時代もありました。orz
そうそう。明記しない限り順番は、本家に準じます。

富士見二丁目には、一体何があるって言うんだ?

そう言えば、この問題って……連想にもあったような気がする。より正確には、連想のヒントに、か。
公開されてから、必死になってググって、渡り歩いたんだけど……何故に「富士見二丁目なのか?」って事は、さっぱり判らずじまい。
舞台となる交響楽団と富士見二丁目の関係が全然見いだせなかった……orz

言っときますが、俺は、それを理解するために、衆道に堕ちるつもりはありませんのであしからず。

アルカノイド関係は……セットで覚えるのが無難だろうねぇ。

自機が、バウスなら、その最終面で立ちはだかるのが、DoH。続編アルカノイド2のサブタイトルが、『リベンジオブDoH』だから、それに関ってくる可能性があるんでね。
覚えるとしたら、「レーザーも撃てるボールの家(バウス)」ってところかな?
レーザーを濁点になぞらえてみました。

読み方は、比較的普通。でも……

要注意点は、「縁川」であること。それ以上……言えないよね。
名前の読みは普通だし、姓の読みは、地名として考えても、普通な感じだし。

そうそう。気になったんで、改めて「縁」の読み方を確認してみたら、音読みは「エン」。
訓読みに「えにし、ゆかり、よすがへり」と言うのがあった。
つまり、正解率自体は低くても、凝った読み方をする名前ではないという恐ろしい問題。つまり、心理的な盲点をついている見事な問題ってこと。
……エフェクトって、結構恐いと思う。

アゲハと来たら、タテハ、アサギ、マダラ、ツバメ……(違うよ)

ジャコウぐらい作らせろ>konmai
……トチ狂いました。
でも、ここに上げた固有名詞から、エスプガルーダに繋がる人も……きっと少なくないよね? ね?
誰かそうだと言ってくれー!

美乃梨:
 正気にかえれ。

夏も近いですね(遠い目)。
さてさて、「ミクロイドS
ん〜取り敢えず、挙げられている名前から推定できるのは、飛翔能力を有する昆虫の形態の中でも、特徴的な種類が抜き出されていることかな。
ヤンマは、トンボ。アゲハは、チョウ。アニメ版での敵対勢力は、ギドロンと呼ばれる蟻*1。トンボ以外は、羽の形状が分類上の名称に繋がっていたりもするわけで。
さて、肝心要のマメゾウに話を移すとなると……これがどうにも、甲虫類に分類される、マメゾウムシに繋がりそうな雰囲気。
要注意なのは、同じ甲虫類のテントウムシを選択しないこと……と言うしかないんだけど、解答を理解すれば、誤解することは減ると思う。
この文字種で、多い誤答は「テントウ」だと思うから。

で、人間側の姓は、1・5・3とでも覚えますか? 『美土路』博士、って事だからさ。

これにて、今回のは終了。

……これから、書かなきゃ。ストックの続きを(瀧汗)。

*1:蟻と蜂、特にスズメバチは近縁種に分類される。
参考資料:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9F%BB