何、このグロ問の数々……?(号泣)

今回のは、本気で泣きたくなるような問題が多いんですけど(苦笑)。
すげーネタ拾って来やがったな……洒落抜きで。
とは言っても、泣いたままで居ても始まんないんで、一件ずつ、カタ付けていきますかね。
取り敢えず、必要最小限は、タイ王国 - Wikipediaも参照のこと。

value added taxだから、VATって事か?

だとしたら、まんまやーん!
と騒いどいて。
なんというか、この税率が下がっている要因の一つに、アジア通貨危機が有ったようで。
そっからの復興のために間接税を軽減して、なんとしても国内の経済力を強化しようって狙いがあるのは事実。
どうやって覚えたもんかね?
「タイ経済。復興の切り札、軽減税率ラッキー7」かな?

アユタヤ朝って、ふしぎ発見で良く聴く名前だよね。

でぇーい! QMA専用文章だ、コンチクショウ!
「旬を気にせず、豪華な食事。春はタイ飯(スコータイ朝)、夏はアユ(アユタヤ朝)。秋にトンブリトンブリ朝)、晩秋クリ御飯(チャクリー朝)!」
んなろ! これで順当て来ようが恐くねーぞ。多分。
しかし、これ、爵位の覚え方(順位も込み)、「おおやけそうろう白紙団*1」にレベルが近いな(笑)。

解説やら何やらが無いのは、wikipediaに記述されていることと、本家の解説で事足りる影響です。
けどさ、タイって確か、東南アジアで唯一植民地化されてない国家なんだよね……
これって凄いと思う。

エグイ、エグイよ、この問題。すっげーエグイよ。orz

(このセクションのみ、時系列で書き散らします。)

Part1

みてさ、順番決められるの「チュ」だけじゃん。
あ、後は、「ン」の後に「ー」は無いとか、「ン」は連続しないとか……絞るヒントになりゃしねぇ。orz
「チュラさん、ロン、コー」る大学。(マテ
一文字余ってる? 余る一文字が入る場所は、推測しなさいな。
というかね……これ、強引に覚える方法思いつかない。

Part2

無いとは思うけど、保険用に。

日本で言うところの東大・京大クラスのタイの大学は、以下の通り。
チュラロンコーン大学、タマサート大学、士官学校となっている。
そうそう。こいつに関しては、「タイ 最古 大学」でググれば引っ張り出せる。

Part3

wikipediaを見ていたら、面白い名前を見かける。
現王朝でもあるチャクリー朝の五代目の王の幼名が、チュラロンコーン*2。対外的に通っている呼び名が、チュラロンコーン大王。
ちなみに、この人。中央集権化とタイの近代化を進めて、独立を維持することに貢献したようなもの。学校教育を始めたこともあって、その頃に創設された大学が、その名前を戴くのは、判らないでもないね。

並べ替えに、ボキャブラリーが通用しないよ。ステキスギルヨ。⊂⌒~⊃。Д。)⊃

泣きたくなるよね。確定できる文字一つしかなくて、基本的なルールじゃ、絞り込むこともできない。
そりゃ、学問0点で予習落ちした、って聴いても納得できるわ。
「タイなら、ホア・藍(ラン)」……ダメだ。アとラを間違える。
「出発のかけ声、ゆあっと、藍(ラン)様、橙をぽーんと」……これ以上、無理。
勘弁してください。⊂⌒~⊃。Д。)⊃
……しかし、これ、どういう状況ね? 書いた本人が言うな? ごもっとも。orz
そうそう、「ホア!」でも何とかなっちゃう人は、「ホアっと、藍様、橙をポーンと」に変える方が良いでしょう。
あ゛ー、「ホア! っと蘭(らん)がポーンと蹴る」ってのも有りか。

相の手入れろ、拍手でクラップ!

あ゛ー……小見出しの文章が、一番覚えやすそう。
題意から考えるに、「やりとりに、相の手入れろ、拍手でクラップ」と覚えるしかないんじゃない?
「はい、そうです」って意味合いを、「相の手」と捉えてるから、こうなってるんだけどさ。

くぁー……しんどい。

いや、俺のしんどさは、大したこと無いか。
本家は、もっとしんどい調査をしてるんだから。
さぁて……可能な限り、追っかけてくよ。

……半徹状態で、頭の中ではユリの開始ボイスが流れてますよ?
頭沸きかけですね(笑)。

*1:公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵の順

*2:表記揺れが存在するので、チュラーロンコーンとされているが、綴りは同名大学のそれと同一