これは、フォローする意味ありそう。

17限目・アニゲ

取り敢えず、上から。

佐々木倫子

誤答としてありがちなのは、「倫」を「りん」や「みち」と読むパターン。これらは、「倫理」と言う読み方からの派生や、「黒田倫弘」氏からの推定ゆえの誤答。ある種のひっかけ問題とも言えるので、要注意。
人名として用いられる場合、結構読み方が存在するので、覚えるしかないパターンかも。
「チョビの法則、佐々木倫(のり)子」との連想が覚えやすいパターンか?
ちなみに、「法則」は、どちらの文字も、「のり」と読めるからこその強引な逃げ方。

ペパミント

キューブの厄介なところは、文字が揃いきってなくても、類推から埋めることが出来てしまうところ。この場合、先走って、「ペパーミント」なんてやってしまうと、問答無用でアウト。
キューブを見ずに、問題だけをみていると、やりがちなんだよね。こういうミス。

チンクル。≠チックル

……もしかすると、魔法大作戦シリーズとごっちゃになってた可能性がある。
ちなみに、正答に関する記載
つ【速報スマブラ拳!! :リンク
これは余談だけど、「時のオカリナ」に関しては、GCゼル伝風のタクト」の予約特典として、GC版「時のオカリナ」が附属してました。
なので、俺はGC版しかやったことがなかったり。でも、挫折したけどね……
最初のダンジョンで蜘蛛がふってきた瞬間に、卒倒しかかった時点で、挫折の可能性はあったんだけどさ。

今日の3年4組(違います)

これは、純粋に覚えるしかないですね。
最近なら、桜場コハルの「今日の5-2」なんてのがあるから、ボケ回答としては5年2組ってところになるんだけど。
ただ、件の問題は、提示文字種から、5年2組を作ることも可能なので、「2006年にOVA化された桜場コハルの小学生マンガの舞台は?」と言う形での問題形成も可能なので、対策がてら覚えておくのも良いかも。
「サイコロの両面。まるこは3で、コハルは5」
しかし……さきこさんの方に分岐したら、鬼だぞ、これ。