へなちょこの、へなちょこによる、へなちょこのための攻略法?-0

んじゃ、ま。やりますか。
ただ、注意点として、
この攻略法は、ホゥの攻撃にテクニカルさを持つ主人公・ウィンディアに対応したものではなく、

  1. 暴力的で鬼のような萌えコンビ・ボーボとフェレットさん……じゃなくて、
    鬼のような火力のフォレットさんと暴力的な近接支援残酷戦闘ドラゴンのボーボの組み合わせを対象としていること。
    • 以前、デススマスレで見かけた「違和感ナサス」な画には参った。
  2. 積極的なLv3選択を行う『完全初心者向け』とは言いにくいコース選択であること。
  3. 完全オリジナルではなく、DVDから一部パターンをパクってる。

ので、要注意。
ダメだ、こんなの無理、って事になりそうだったら、
デススマwikiから辿れる初心者向けコース・「きゃすぱあ11さい」コースに行く方が良いかもしれない。


後、ついでに、Ver1.1は最初から、想定外なので、その辺勘違いしないように。

続きを読む

へなちょこの、へなちょこによる、へなちょこのための攻略法?-1a

んじゃ、ま……
章立てで行きますか。


そう言えば、書くことを忘れてたんだけども、このルートやパターンの場合、「いきなり本番」と言う性格のパターンなので、できることなら、トレーニングで使い魔操作のイメージを掴んでおく方がいい。
ちなみに、ボーボやホゥは、レーザーモードで位置が固定され、それ以外の場合にレバー入力に応じて移動する性質を持っている。キキやティティーの場合、レーザーモードで移動、それ以外の場合が固定、となっている。
レーニングで練習するときは、この性質の違いを意識しておくと良いと思う。

続きを読む

へなちょこの、へなちょこによる、へなちょこのための攻略法?-1b

最初は、第1章だけで行こうかと思ってたんだけど……
いざ書き始めると、色々ムダに発散してるもんだから、全然進まなくてねぇ……(遠い目)


んじゃ、第1章2幕・道中編。
オフィシャルDVD持ってる人は、そっち参照! ってか、そっちを観て盗み取る方が、絶対良いって。

続きを読む

へなちょこの、へなちょこによる、へなちょこのための攻略法?-2

そう言えば、デススマ2のストーリーに、「どんな願いでも一つ叶える宝物『願いの音符』」ってのが出てくるんだけど……
今回は、これが現世界への扉になるのかね、とかなんとか。
けど、ウィンディアの場合、現世がらみは二つの方向性があってしまうわけで。自分が戻る場合と、サキュラを呼び戻してしまう場合の。
どうするつもりなんだろ……


って、稼働前から、そんなことを気にしてても始まんないさな。
……まず何より、入荷するかどうかが、一番怪しいってのに。(´・ω・`)
とは言え、レベニューシェアって方式も採用できるようにする、ってのがデススマ2だったっけか。
稼働店増えると良いさな。
って、横画面ゲームだから、あっという間に変えられる可能性も有るわけだけど。orz

続きを読む

へなちょこの、へなちょこによる、へなちょこのための攻略法?-3

録画したリプレイを繰り返し見ていて判ったことが一つ。
デスモード入ってないから、パターンを構築する必要が無いんだ。
自分でやっといて言うのもなんだけど、すっげー動きが雑。
とは言え、そんな雑な動きでも、ノーミスで道中を突破できるんだから、デススマの難易度って控えめだよね、とか言ったら、「巫山戯んなッ!」とか言われたりするんだろうか?


んなワケで、今日は第3章。

続きを読む

へなちょこの、へなちょこによる、へなちょこのための攻略法?-4a

そう言えば、書くことをすっかり忘れていた基本的な話をここらでしておこうかと。

弾幕回避には、能動回避と受動回避があることを理解する。

回避に能動的も受動的もない、と言いたくなるかもしれないが、
受動回避とは、「行われた攻撃を回避する」事。能動回避とは、「攻撃単位そのものを回避する」事。と表現すれば、何を言いたいのかが自ずと見えてくるだろう。
時と場合によっては、決めボムで苦手な攻撃を飛ばすこと自体も、「攻撃単位そのものを回避する」能動回避と言うことができる。


まぁ、初心者のうちは、ボムなどの緊急回避手段を残したままミスしてしまう「抱え落ち」を減らすように、と言われるのは、この能動回避と受動回避とが別物であることを理解するように、って意味も含めてのことなわけよ。ま、実際にな、「自分の限界に挑むのは、緊急回避手段が無くなってからにしろ」って意味合いも含めてのことではあるんだが。
とはいえ、ゲームの中には、東方永夜抄のように、ボムを使えない状況にして、回避できるようになるまで練習する、というパターンも有るのだが、それはそれで別の話。


とはいうものの、この受動回避と能動回避の使い分けは場数を踏むほか無いんだよな。
まぁ、巧い人のリプレイなんかを観て参考にするのが一番良いんだけどね。


んなワケで、今日は第4章。

続きを読む