2007-11-08から1日間の記事一覧
……起動試験の準備もしつつ、アジアシリーズ見てたんだけどさ、 どうして、こうも、プレッシャーって奴に弱いかな? ドラゴンズってさ…… orzいくら、鉄壁って呼ばれてても、『猿も木から落ちる』、『上手の手から水が漏れる』、『河童の川流れ』なんて言葉も…
[,h320,right] キーボードぐらい掃除しとけよ、とかなんとか。しかし、まぁ……知っているからというか、なんというか。 もう、本当に、必要最小限のパーツしか接続せずに、起動試験してんのな。 ちなみに、この写真に写ってる中で、今回買ったのは、ATX電源ス…
スルホール再建 コンデンサ取り付け 起動試験のためにセッティング 後述する、「バラックよりもバラック」な接続状態。 電源のスイッチを入れて通電開始。 ATX電源は、AT電源と違って、ソフトウェアシャットダウンを実現するために、接続=通電となっている…
不器用にも程があるだろ? ふゆざきです。 おはこんばんちわ。 始めたときは、アイシールド21。雑学王が終わって、その後更に、30分枠が2つほど終わった頃に一段落。 ……軽く6時間ほど作業していた計算ですよ。一つ外すのに、十数分かけてた計算に。 今回ので…
おとなしく、低いまま作業するとかしとけば良かったよ。